スタートアップピッチイベント「第51回 UPGRADE with TOKYO」テーマ:水難救助活動における要救助者の迅速な発見・救助

subsidy

「第51回 UPGRADE with TOKYO」のご案内です。

都政課題の解決を目指すスタートアップピッチイベントです。

審査の結果、優勝となったスタートアップは、事業の協働等に向けて優先的な交渉を進めることができます。

第49回イベント概要(予定)

日時

2025年10月31日(金)14時00分~16時45分(予定)

場所

TOKYO UPGRADE SQUARE (新宿区西新宿二丁目6番1号 新宿住友ビル25階)

主な内容

1 スタートアップによるピッチ(5社を予定)
2 結果発表及び審査委員講評
3 フォトセッション

応募テーマ

「水難救助活動における要救助者の迅速な発見・救助」(東京消防庁)

ピッチへの参加方法

募集期間

2025年9月11日(木)~2025年10月1日(水)18時00分(予定)

主な応募対象

・概ね創業後10年未満又は第二創業後10年未満であること
・応募テーマに合致した製品・サービスを有し、最新バージョンをリリースしてから5年以内であること
・公序良俗に反する事業を行うなど、東京都が支援することが適さないと判断した企業等ではないこと


警察庁の資料によれば、2024年の水難発生件数は、1535件(前年比143件増)で、水難者は1753人(前年比86人増)です。このうち死者・行方不明者は816人(前年比73人増)であり、水難に遭った人のおよそ半数が死者・行方不明者となっていることがわかります。

また、水難事故は増加傾向が続いており、消防機関や自治体の救助体制に大きな負荷がかかっています。

このような背景のもと、東京消防局は、要救助者の迅速な発見・救助のため、さまざまなテクノロジーの導入を検討しています。今回のピッチイベントでは、「水難救助活動における要救助者の迅速な発見・救助」をテーマとし、水難救助活動における迅速な要救助者の発見・救助に活用できる製品・サービスを募集しています。

創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。

また、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

カテゴリ 公募
関連タグ UPGRADE with TOKYO スタートアップ ピッチイベント レスキュー 事故 救急 水難 水難事故 水難救助活動における要救助者の迅速な発見・救助 消防局 都政課題
詳細はこちら

都政課題の解決に向けたスタートアップピッチイベント UPGRADE with TOKYO 第51回開催決定!

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

スタートアップのシステム開発を支援する「キリロムデジタル」が1億円調達
2022年8月30日、キリロムデジタル株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 キリロムデジタルは、日本・シンガポール・インド・カンボジアのメンバーを中心に、日本語と英語を使って…
世界最大級のビジネスピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ」京都予選・東京予選が開催
米ペガサス・テック・ベンチャーズが主催する「スタートアップワールドカップ2023」が開催されます。 「スタートアップワールドカップ2023」は、世界最大級のグローバルピッチコンテスト・カンファレンスで…
蒟蒻由来の高機能原料と独自のテクスチャエンジニアリング(食感創成)技術を提供する「NINZIA」が1億円調達
2025年8月25日、株式会社NINZIAは、総額1億円の資金調達を発表しました。 NINZIAは、蒟蒻由来の高機能原料と独自のテクスチャエンジニアリング(食感創成)技術を提供しています。 蒟蒻の食物…
「日本スタートアップ大賞2024」受賞者決定
2024年7月22日、総務省は、「日本スタートアップ大賞2024」の受賞者を発表しました。 「日本スタートアップ大賞」は、次世代のロールモデルとなるような、インパクトのある新事業を創出した起業家やスタ…
レシピ動画の「kurashiru」運営のdelyが33.5億円調達!
平成30年1月22日、dely株式会社は、総額33億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 日本最大級のレシピ動画サービス「kurashiru」を運営しています。 ウェブサイトだけでは…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集