【11/13-15開催】「新価値創造展 in 未来モノづくり国際 EXPO 2024」

event

2024年11月5日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「新価値創造展 in 未来モノづくり国際 EXPO 2024」の開催について発表しました。

「新価値創造展 in 未来モノづくり国際 EXPO 2024」は、全国の中小企業
が持つ優れた製品・技術・サービスを展示し、ビジネスマッチングを行うイベントです。

今年は、海外展開に挑戦する成長志向の中小製造業80社が全国から一堂に会し、来場者や出展者同士の出会い、異業種連携を通じて多種多様な製品・技術・サービス等の強みを掛け合わせた「新価値」を見出すことで、国内外の販路開拓や新市場創出を促進します。

また、2025年大阪・関西万博と連携した国際見本市・展示会「未来モノづくり国際 EXPO2024(主催:未来モノづくり国際 EXPO 実行委員会)」においてフェアインフェア形式で実施することで、大阪・関西万博を商機に海外販路拡大を目指す中小製造業の商談機会の創出をバックアップします。

概要

会期:2024年11月13日(水)~15日(金)10時~17時(最終日は16時まで)
会場:インテックス大阪3号館
大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5番102号
出展者数:国内中小企業80社
出展対象:自らが開発した製品・技術・サービス等を保有する中小企業
主催:独立行政法人中小企業基盤整備機構


展示会は、企業が自社製品やサービスを広く他企業に紹介できる重要な場であり、特にBtoBビジネスにおいては、宣伝や見込み客の名刺獲得のために欠かせません。

中小のものづくり企業は、特定の取引先に依存することが多かったものの、バブル崩壊や大手製造業の生産拠点の海外移転、リーマンショックなどの影響を受け、大ロット案件の減少や受注の急減に直面しました。このような背景から、新たな取引先を開拓する必要性が高まり、その一環として展示会が注目されています。

ただし、展示会の出展にはコストが伴うため、中小企業では、補助金や助成金の活用や、比較的安価な公的機関主催の展示会に参加するなど、コスト効率を考慮した出展が有効です。

展示会では大量の名刺をもらうことになります。名刺は貴重な情報であり、これをどう活用するかが展示会の成功に関わってくるため、名刺管理サービスなどを利用して名刺の価値を最大化させることが重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、名刺管理サービスの選び方について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ ビジネスマッチング 中小企業基盤整備機構 中小機構 商談会 展示会 新価値創造展 in 未来モノづくり国際 EXPO 2024 独立行政法人 見本市
詳細はこちら

「新価値創造展 in 未来モノづくり国際 EXPO 2024」 (PDF)

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【リアル開催:2024年1月26日~28日】「TOKYO XR・メタバース&コンテンツビジネスワールド」
「TOKYO XR・メタバース&コンテンツビジネスワールド」のご案内です。 市場の成長が見込まれるXR・メタバース関連の事業者や、コンテンツ関連の事業者が集積する東京都で、それぞれの企業が持つ強みを結…
ウェビナー「ビジネス思考のキホンのキ -新しい時代の起業に求められる考え方-」12/13開催
独立行政法人中小企業基盤整備機構による「ビジネス思考のキホンのキ -新しい時代の起業に求められる考え方-」が開催されます。 来年1月からスタートする連続講座「ビジネス思考のキホン(全5回)」のエッセン…
「第12回 Japan マーケティング Week【夏】」9月2日(水)から東京ビッグサイトで開催 マーケティング業界 日本最大級*の専門商談展
リード エグジビション ジャパン株式会社が主催する、「第12回 Japan マーケティング Week【夏】」が2020年9月2日(水)~4日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催されます。   本展は…
【2/8-2/10開催】介護・医療・予防・未病・ヘルステックの見本市「Care Show Japan 2023」
「Care Show Japan 2023」が、2023年2月8日(水)~10日(金)のあいだ開催されます。 「メディケアフーズ展」「介護産業展」「病院・クリニック展」「保険薬局支援展」「未病産業展(…
フリーランスIT人材のマッチングサービス「フリエン」などを展開する「アン・コンサルティング」が1.1億円調達
2022年11月16日、アン・コンサルティング株式会社は、総額1億1,135万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アン・コンサルティングは、フリーランスIT人材のマッチングサービス「フリエン」…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集