創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年10月2日【中小企業庁】「サプライチェーン事業承継に関する情報」
2024年10月1日、中小企業庁は、サプライチェーン事業承継に関する情報を掲載しました。
サプライチェーン事業承継とは、取引先や販売先が後継者不在等で廃業してしまうことを防ぐため、自社でその取引先の事業を承継、もしくは事業承継に向けた働きかけ(支援機関の紹介等)を行い、サプライチェーンの維持・発展を実現することです。
HP上では「サプライチェーン事業承継啓発チラシ」を掲載しています。
このチラシでは、以下のチェックポイントにわけて注意点や対策について解説しています。
・取引先の事業承継に目を向けることが必要です
・取引先の事業承継の状況をご確認ください
・取引先と対話し、自社の取引先の状況を整理しましょう
・取引先支援の例
・事業承継に関する相談先、支援策等
平均引退年齢である70歳を超える中小企業の経営者は、2025年までに全国で約245万人にのぼると推計されています。そしてそのうち約半数の127万人が後継者未定であるといわれています。
多くの企業は、モノが製造されて販売されるまでのフローの間で、他社と取引を行っています。この製品の原料等の調達から販売までの流れをサプライチェーンと呼びます。
もしこのサプライチェーンのどこかで問題が発生すれば、製品の供給に影響が及びます。取引先の廃業は特にサプライチェーンへの影響が強い出来事です。
国内では独自の技術・ノウハウを持った中小製造業が少なくありません。もしこれらの中小製造業が引き継ぎを行うことなく、経営者の引退に伴って廃業することになった場合、その企業が関わっているサプライチェーンは崩壊し、最悪の場合は連鎖倒産となってしまうでしょう。
そのため取引先や販売先が後継者不在などによって廃業となってしまわないよう、自社でその取引先の事業を承継したり、事業承継に向けた働きかけを行う「サプライチェーン事業承継」の重要性が高まっています。
創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。
また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、資金調達に特化した「資金調達手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | サプライチェーン事業承継 サプライチェーン事業承継啓発チラシ 中小企業庁 事業承継 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
中小企業庁は、インボイス制度に対応する企業に向け各種支援策を紹介しています。 インボイス制度に関する相談窓口 ・税理士へのオンラインでの相談体制を構築しています。インボイス制度対応に伴う納税負担等を相…
中小企業庁は、経営サポート「創業・ベンチャー支援」を実施しています。 創業を考えている人やベンチャー企業の円滑な事業活動を資金調達や情報提供などで支援します。 さらに、市区町村と民間事業者などが、創業…
2023年4月1日、厚生労働省は「産業雇用安定助成金(事業再構築支援コース)」を創設したことを発表しました。 「産業雇用安定助成金(事業再構築支援コース)」は、新型コロナウイルス感染症の影響等で事業活…
2024年7月23日、中小企業庁は、「経営革新計画」の2024年3月末時点での承認件数を発表しました。 中小企業等経営強化法では、「経営革新」を「事業者が新事業活動を行うことにより、その経営の相当程度…
2023年4月24日、中小企業庁は、令和5年度「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業補助金」の公募について発表しました。 地域の単独もしくは複数の中小企業等が、地域内外の関係主体と連携しつつ、複…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…