注目のスタートアップ

卸売・仕入ワンストップ取引を実現するBtoBコマースプラットフォーム「グッズ」を提供する「goooods」が4億円調達

company

2024年9月17日、goooods株式会社は、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。

goooodsは、卸売・仕入がワンストップで完結するBtoBコマースプラットフォーム「グッズ」を提供しています。

新規取引先がみつかるマーケットプレイス機能と、受発注・請求業務の自動化機能を備えたプラットフォームです。

今回の資金調達により、きめ細やかな受発注ニーズへの対応、AI・機械学習による高精度な商品提案機能や業務支援などのプロダクト開発、マーケティング、人材採用を行います。


経済産業省の「令和4年度デジタル取引環境整備事業(電子商取引に関する市場調査)」によると、2022年の国内BtoB-EC市場は約420.2兆円に達し、前年と比べ12.8%の成長を記録しました。

BtoB-ECとは、企業間での電子商取引のことで、従来のFAX、電話、メール、対面営業などのアナログな取引方法に代わり、インターネットを介した効率的な取引手法として注目されています。

このBtoB-ECは、従来の受注方法の課題を解決する手段として、小規模事業者にも有用です。リソースが限られるために十分な営業活動が難しかった事業者にとって、電子商取引を活用することで、業務効率を上げ、事業の成長を促進できるようになります。

こうした背景のもと、goooodsは、BtoBコマースプラットフォーム「goooods」を提供し、卸売・仕入をワンストップで支援しています。

このプラットフォームを活用することで、買い手である小売店・ショップは、優遇された取引条件や、差別化された品揃え、データによるレコメンデーションにより、次の売れ筋商品をサンプル・小ロットから発掘し仕入れることができます。

売り手であるブランドは、細々とした受注業務を自動化できるほか、与信・請求・売上代金の回収といった業務も自動化することができます。これにより新規取引先の獲得と、既存顧客のリピート促進に専念することができます。

業務効率化はすべての領域において重要です。創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。

また、社内システムの整備のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ B2B BtoB BtoB-EC BtoBコマース DX EC goooods グッズ バックオフィス業務 ブランド マーケットプレイス ワンストップ 効率化 卸売 取引 受注 受発注 小売 株式会社 発注 自動化 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

インテグレーションサービスやNFTシステム開発を展開する「ディマージシェア」が「クロス・マーケティンググループ」と資本業務提携
2022年8月29日、株式会社クロス・マーケティンググループはグループ内CVCである株式会社クロスベンチャーズを通じて株式会社ディマージシェアの株式を一部取得し、資本業務提携契約を締結したことを発表し…
オンライン型ファクタリングサービス「OLTAクラウドファクタリング」を提供する「OLTA」が25.3億円調達
2023年6月21日、OLTA株式会社は、総額約25億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 OLTAは、オンライン完結型のファクタリングサービス「OLTA(オルタ)」や、「OLTA」…
アパレル産業の課題解決を目指すAIスタートアップ「ハイクリ」が資金調達
2025年3月21日、株式会社ハイクリは、資金調達を実施したことを発表しました。 ハイクリは、MD支援AI SaaSを開発・提供しています。 在庫消化日数予測、売れ点数の予測、適正価格の提案機能を備え…
シニアのためのテーマパーク「シルバーニア」の開業を目指す「想ひ人」が資金調達
2023年5月31日、株式会社想ひ人は、資金調達を実施したことを発表しました。 想ひ人は、シニアのためのテーマパーク「シルバーニア」の開業に向けて事業を展開しています。 この「シルバーニア」では、想ひ…
「Mediplat」が「講談社」に寄稿する漫画家に対し「first call」のオンライン医療相談サービスを提供開始
2021年5月12日、メドピア株式会社の連結子会社である株式会社Mediplatは、株式会社講談社が発行する出版物やWebメディアに寄稿する漫画家に対し、「first call」の「オンライン医療相談…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集