創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年8月27日メタバースクリエイターに特化したプロダクション事業を展開する「メタバースクリエイターズ」が約1.1億円調達

2024年8月26日、株式会社メタバースクリエイターズは、総額1億1111万円の資金調達を実施したことを発表しました。
メタバースクリエイターズは、メタバースクリエイターに特化したプロダクション事業を展開しています。
VRChat、Roblox、ZEPETOなどのUGC(ユーザー生成コンテンツ)メタバースで活躍するクリエイターをメンバーに迎え、企業のメタバース活用を伴走型でサポートしています。
企業・自治体との共創では、プロジェクトに最適なクリエイターを選定し、コンテンツの企画段階から伴走し、コンテンツ制作からグローバル発信までサポートしています。
今回の資金調達により、企業との協業やレベニューシェア型のコンテンツ開発に注力します。また、CXO人材の採用による組織強化を図ります。
メタバース(Metaverse)とは、通常のバーチャル空間よりも広大で自由度が高く、インターネット上に構築された仮想空間のことを指します。
すでにメタバースはビジネスの分野でも活用されており、大規模な商談会やライブエンターテイメントの成功例が見られます。
エンターテインメントの分野でも多くのメタバースが誕生しており、そこから派生したアバターの売買やカスタマイズなど、メタバース独自の文化や経済圏が形成されています。
こうしたメタバースでは、ユーザーがクリエイターとしてワールドやアバターなどを制作し、世界の拡張や、他ユーザーが望むコンテンツの実装、クリエイター自身の表現を行っています。
メタバースクリエターズは、メタバースで活躍するクリエイターのプロデュース・マネージメントを行い、企業などのメタバース・VRプロジェクトを伴走型でサポートしています。
ビジネスを成長させるには戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、クラウドファンディングを成功させる方法など、資金調達に関する情報を掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | 3DCG BtoB Roblox UGC VR VRChat XR エンターテインメント クリエイター コンテンツ コンテンツ制作 プロジェクト プロダクション プロダクション事業 メタバース メタバースクリエイターズ ユーザー生成コンテンツ 事業 企画 伴走 共創 株式会社 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2025年3月19日、NODE X株式会社は、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、社名をCollaboGate Japan株式会社からNODE X株式会社へと変更し、ブランドを「…
株式会社コミクスは、「ものすごいベンチャー展」を2021年7月12日(月)~16日(金)に開催することを発表しました。 「ものすごいベンチャー展」は、コミクスが選出した注目のベンチャー企業約120社が…
2024年6月28日、株式会社Dioseveは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Dioseveは、共同創業者である浜崎伸彦氏らが発明した独自技術である「DIOLs(Directl…
2020年10月20日、株式会社CryptoPieは、株式会社CryptoLabと業務提携契約を締結したことを発表しました。 CryptoPieは、2016年からブロックチェーン業界に携わり、ベンチャ…
2023年1月16日、カーブジェン株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 カーブジェンは、薬剤耐性菌の問題を解決することを目的に、細菌感染症菌種推定・適正抗菌薬選定支援システム「BiTTE…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…