創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年6月20日アプリ開発プラットフォーム「Yappli」を提供する「ヤプリ」がデジタルパートナー事業を展開する「フラー」と資本業務提携

2024年6月14日、株式会社ヤプリは、フラー株式会社と資本業務提携契約の締結を決議したことを発表しました。
ヤプリは、ノーコードのアプリ開発プラットフォーム「Yappli」や、ノーコードCRM「Yappli CRM」、組織エンゲージメント向上に特化したサービス「Yappli UNITE」などを開発・提供しています。
「Yappli」は、アプリ開発・運用・分析をノーコードで提供するアプリプラットフォームです。
プログラミング不要(ノーコード)で幅広いデザインのネイティブアプリを開発し、その運用と分析をワンストップで行うことができます。
フラーは、デジタル全般に関わる支援を通じてクライアントのビジネスを共につくりあげるデジタルパートナー事業を展開しています。
今後、アプリ開発領域でフラーと連携し、さらに付加価値の高いモバイルデジタルトランスフォーメーション(モバイルDX)サービスの提供を目指します。
具体的には、アプリ開発領域の相互連携、アプリの成長支援領域の強化、人材育成による体制強化を進めます。
総務省「令和5年版情報通信白書」によれば、2022年のインターネット利用率(個人)は84.9%で、端末別のインターネット利用率(個人)が、スマートフォンが71.2%となっています。また民間の調査ではスマートフォン普及率は90%を超えています。
このようにスマートフォンは国民に広く浸透している情報通信機器であり、もはや生活に欠かせないものとなっていると言っても過言ではありません。
こうした状況下で、デジタルサービスを顧客に届けるには、スマートフォンに直接インストールされるネイティブアプリの存在が重要です。
アプリ開発に相応の時間とコストがかかるという課題を解決するため、ヤプリはノーコードのアプリプラットフォーム「Yappli」を提供しています。
事業の成長には戦略的な資金調達が重要となります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB Yappli Yappli CRM アプリ アプリ開発 ネイティブアプリ ノーコード フラー プラットフォーム モバイル ヤプリ 資本業務提携 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年11月1日、株式会社アジラは、資金調達を実施したことを発表しました。 これにより、シリーズBラウンド調達総額は約6.4億円となりました。 引受先は、阪急阪神不動産株式会社のCVCファンドであ…
2020年9月18日、株式会社キビテクは、総額6,840万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ロボットの高度自律型遠隔制御システム(HATS)の開発と、ロボット用制御ソフトウェアの受託開発を行…
2024年3月4日、ELESTYLE株式会社は、三井住友カード株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 モバイル決済ソリューションを中心としたFintechの領域の推進における協業につ…
2022年5月11日、株式会社Azitは、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Azitは、ラストワンマイル配送プラットフォーム「CREW Express(クルーエクスプレス…
2019年12月17日、株式会社WizWeは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、習慣化プラットフォーム 「Smart Habit」事業を開始することを発表しました。 ヒューマン…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…