創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年5月31日月極駐車場管理SaaS「Park Direct」を運営する「ニーリー」が16億円調達

2023年5月31日、株式会社ニーリーは、総額16億円の資金調達を実施したことを発表しました。
ニーリーは、月極駐車場管理SaaS「Park Direct」、法人車両用駐車場管理システム「Park Direct for Business(PD Biz)」、属性認識・IoTプラットフォーム「CrowdAi(クラウドエーアイ)」などを手がけています。
「Park Direct」は、駐車場の募集、契約業務、月額使用料の収納代行、顧客管理といった、月極駐車場の運営・管理に必要なすべてをオンラインで実現するモビリティSaaSです。
不動産会社・借主の駐車場契約・管理を効率化するだけでなく、駐車場ごとに最適な集客施策を設計・展開し、月極駐車場の稼働率アップ・収益アップも実現します。
2022年は、駐車場への充電器設置に関する実証実験など、EV領域での事業展開を開始しています。今後は、「Park Direct」のデータを活用したEV充電のインフラに関する事業を事業者と連携して進めていく方針です。
月極駐車場の看板にオーナーや不動産会社の電話番号が掲載されていることを見かけた人は多いでしょう。
従来、月極駐車場を利用したい場合は、候補地の周辺を歩いて希望に合う駐車場を見つけて連絡を取るか、月極駐車場を取り扱う不動産会社に依頼するという方法が一般的でした。
しかしこの方法は、借り手側としては希望する月極駐車場を見つけるのに負担がかかる、貸し手としては集客が難しいという大きな課題があります。
もし月極駐車場の検索・契約をオンラインで完結できるようになれば、オーナー・ユーザー双方に多大なメリットがもたらされると考えられます。
ニーリーが運営する「Park Direct」は、こうした月極駐車場の契約・管理に関わる課題を解決するサービスです。
オンライン化・デジタル化して業務効率化・負担軽減を実現しているだけでなく、オーナー側に収益向上のための施策を提供していることも特徴的です。
今後は環境対策のためにEVなどの新たなモビリティへの転換が進み、所有ではなく利用という方向にも進んでいくことが想定されます。
たとえば、東京都においては人口が増加傾向にあるにも拘わらず、ここ十数年は保有自動車数は横ばいで推移しており、相対的に保有数が減少していることがわかります。
ニーリーは、月極駐車場のSaaSというだけでなく、EV時代を見据えた事業の展開や、モビリティ全般のサービスを展開するモビリティプラットフォームとして事業を成長させていく計画です。
事業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Park Direct SaaS ニーリー モビリティ 不動産 契約 月極駐車場 株式会社 業務効率化 管理 自動車 資金調達 顧客管理 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年4月2日、any株式会社は、総額6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 社内のナレッジ共有ツール「Qast(キャスト)」を運営しています。 Q&AとWikiにより、社内のナレ…
2023年2月16日、スカイランドベンチャーズ株式会社は、株式会社ROXXの資金調達ラウンドに参加し、追加投資を実施したことを発表しました。 ROXXは、人材紹介ビジネスに特化したクラウド求人データベ…
2023年5月17日、forest株式会社は、総額約15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 forestは、日本のものづくりブランドをM&Aで承継し、さらなる成長を実現する事業を展開していま…
2022年2月22日、株式会社tacomsは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 デリバリー注文一元管理サービス「Camel(キャメル)」を開発・提供しています。 提携するデリバリー・…
2020年3月30日、ナップワン株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、社名をLlotheo株式会社から、ナップワン株式会社に変更したことも併せて発表しました。 ナップワ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…