創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年2月2日街中ジャックに特化したポスターメディア「TIMES SQUARE」を手がける「halfwaytheir」が資金調達

2024年1月31日、株式会社halfwaytheirは、資金調達を実施したことを発表しました。
halfwaytheirは、街中ジャックに特化したポスターメディア「TIMES SQUARE(タイムズスクエア)」を開発・運営しています。
街中に点在する落書きに悩む壁面や、有効活用されていない壁面をオーナーから借用し、その壁面を一括でプロモーションメディアとして提供するサービスです。
未活用壁面の収益化、落書き消去・防止、街の賑わい創出などを実現します。
また、1週間のポスター掲載ごとに子ども世代への寄附・プレゼント活動を行います。地域社会に売上の一部を還元することで、掲載地域内で好循環を呼び込むことを目指しています。
ジャック広告は、広告枠を1社や1ブランドで占拠し、特定の広告でそのエリアを埋め尽くす広告掲載手法です。
そのエリアが統一された広告で埋め尽くされることになり、通行人に大きな印象を与えるため、より強い印象を与えたい場合などに利用されます。
よく利用されるのが、駅の人通りの多い一角の広告枠をジャックするもの、電車1編成の広告枠をジャックするものなどです。
halfwaytheirは、活用されていない壁面を借り受け、それを街中ジャック広告の広告枠として展開することで、未利用壁面の収益化と、より広範囲でのジャック広告掲載を実現するサービス「TIMES SQUARE」を展開しています。
株式会社halfwaytheirのコメント
このニュースを受けまして、株式会社halfwaytheir 代表取締役 栗山太成氏よりコメントが届きました。
株式会社halfwaytheir 代表取締役
2000年生まれ。
高校卒業後、18歳で単身アメリカに渡米し、サンフランシスコ→ニューヨーク→シアトル→ ボストンの大学を経て現在。
日本に帰国し、株式会社halfwaytheirを設立。
日本に『Times Square』を作るのが夢。
・今回の資金調達の目的は何ですか?
今回の資金調達の目的は、『利用可能な壁面の拡大』です。そのためには、未活用壁面の有効活用を物件オーナー様に提案するチームの拡大が必要です。ですので、今回調達させていただいた資金は、チームの拡大に利用させて頂き、より密集度の高く、広いエリアをジャックできるようなエリア拡大活動にご利用させていただければと思います。
・今後の展望を教えてください。
今後は、原宿のみに留まらず、エリアの拡大を目指しております。日本中にはまだまだ未活用の壁面が多く点在しています。その全てをオーナー様が望む形で、有効活用させていただくのが、弊社の目標です。同様に、『TIMES SQUARE』の募金・寄付活動も拡大していきたいと考えております。弊社では、1週間の広告掲載につき、1件の募金・寄付活動を行います。弊社の『TIMES SQUARE』の募金活動や寄付活動を通して、壁面を貸してくださっている物件オーナー様一人一人が、地域社会に貢献していると実感していただくことも、中長期的なゴールです。
・読者へのメッセージをお願いします。
弊社は、2023年の7月に設立したばかりですが、既に原宿エリアで『街中ジャック』広告を展開させていただいており、有難いことに、多くのメディアさんにも取り上げていただいております。今回の資金調達に伴い、正社員 / 業務委託 / インターン / アルバイト/の全てのポジションにおいて、採用を強化中ですので、ご興味のある方は弊社のHPより、お問い合わせお願いします。
企業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB halfwaytheir OOH広告 TIMES SQUARE ジャック広告 タイムズスクエア プロモーション メディア 収益化 地域 広告 株式会社 街中ジャック広告 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年9月21日、Zエナジー株式会社は、同社を無限責任組合員とするカーボンニュートラルファンド1号投資事業有限責任組合を通じ、株式会社三菱UFJ銀行より、プロジェクトファイナンス契約に基づく借入を…
2022年2月17日、Holoeyes株式会社は、株式会社学研ホールディングスが運営する投資プロジェクト「Gakken Capital」から資金調達を実施したことを発表しました。 医療用画像処理ソフト…
2023年8月31日、H.I.F.株式会社は、株式会社ハイブリッドテクノロジーズと資本業務提携を行うことに合意したことを発表しました。 H.I.F.は、AI与信審査技術の開発・提供や、法人版後払い(保…
2023年6月21日、IssueHunt株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 IssueHuntは、バグバウンティプラットフォーム「IssueHunt バグバウンティ」や、脆弱性報告受付…
2024年2月29日、株式会社INSPIRATION PLUSは、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 INSPIRATION PLUSは、産学官民一体で構築する災害対策高度化を…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…