創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年10月25日泡盛粕から美味しい食用藻「うま藻」をつくる「AlgaleX」が2.5億円調達
2023年10月25日、株式会社AlgaleXは、総額約2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
AlgaleXは、泡盛の粕から美味しい藻「うま藻」をつくるサステナブルフードテック企業です。
「うま藻」は、カラスミのような濃厚な旨味と芳醇な香りを特徴としています。
からだに嬉しい成分を豊富に含む藻を作り出すAI藻類発酵技術「Brewer24」を保有しており、泡盛粕などの未利用食品を活用し、食用の藻を製造しています。
藻を通じてDHAや旨味などを作り出すことで、昆布やイワシなどの旨味食材を次世代につなぐことを目指しています。
現在「うま藻」は、クラウドファンディングサイト「Makuake」で先行販売を実施しています。
今回の資金は、「うま藻」のブランディング・販売拡大、AI発酵技術「Brewer24」の開発加速に充当します。
日本の食にとって欠かせない「出汁」。これは動・植物性食品の旨味を汁として出したものです。
現在旨味成分は科学的に立証されており、その物質には、グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸、アスパラギン酸などがあります。
これらの旨味成分は主に肉類や魚介類などから抽出されるものもあり、ヴィーガンなどはこれらの旨味を利用した料理を食べられないほか、気候変動によって原料となる魚介類が獲れなくなったりするといった持続可能性についても課題を抱えています。
近年は、タンパク質危機などの課題解決のため、植物性の原料のみを利用した植物肉・代替肉といったプラントベースドフードが世界的に普及し始めています。
一方、こうしたプラントベースドフードは食味において課題を抱えていることが多く、とくに魚介類の旨味の再現が困難となっています。
AlgaleXは、未利用食品を活用して藻を発酵させるという独自技術を保有しています。この技術を活用し、泡盛の粕から濃厚な旨味と芳醇な香りを持つ「うま藻」を作りだし、旨味を次世代にもつなげていくことを目指しています。
事業を拡大させるには資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI BtoB うま藻 サステナブル フードテック 技術 未利用食品 株式会社 泡盛粕 発酵 藻 藻類 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年12月9日、株式会社KOKYUは、新サービス「KOKYUの食プロ」を提供開始したことを発表しました。 「KOKYUの食プロ」は、管理栄養士と専属スタッフによりオンラインで食事指導するサービス…
2022年11月9日、バヅクリ株式会社は、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 バヅクリは、組織における関係構築と行動変容を促進する社内イベント・研修サービス「バヅクリ」を提…
一般社団法人住宅性能評価・表示協会は、令和5年度「住宅生産技術イノベーション促進事業」について発表しました。 住宅建築分野における生産性向上に向けて、住宅・建築物の設計・施工・維持管理等に係る生産性向…
2020年6月17日、株式会社IDDKは、資金調達を実施したことを発表しました。 光学技術と半導体技術を融合し、顕微観察技術(マイクロ・イメージング・デバイス、MID)を開発しました。 MIDは、半導…
2023年6月28日、株式会社コンシェルジュは、資金調達を実施したことを発表しました。 コンシェルジュは、チャットボット/LINE拡張プラットフォーム「KUZEN(クウゼン)」を提供しています。 LI…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…