創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年7月21日性格診断コンテンツの開発・プロデュースなどを手がける「プロセスジャパン」と総合人材ビジネスを展開する「デルタ」が資本業務提携

2023年7月20日、株式会社プロセスジャパンは、株式会社デルタと、資本業務提携を行い、障害者雇用支援領域に参入することを発表しました。
プロセスジャパンは、性格診断コンテンツの開発・プロデュースや、ゲーム配信プラットフォーム「Mirrativ」で配信されるライブゲームの開発などを手がけています。
デルタは、総合人材ビジネスを展開しています。
今回の提携により、これまでにない障害者雇用支援事業を展開していく予定です。プロセスジャパンは、プロデュース力・ブランディング力を活用し、障害者の才能を引き出し、障害者の方の雇用の質の向上に貢献します。
厚生労働省の資料によると、2020年時点の障害者数は約964万人で、このうち18歳〜64歳の在宅者数は約377万人(身体:約100万人、知的:約58万人、精神:約217万人)となっています。
障害者の雇用・就業は、障害者の自立や社会参加のために重要な要素のひとつですが、従来は障害者の適性に応じた職場環境を構築できる企業が少なかったほか、障害者の雇用支援に取り組む機関・団体が少なかったことから、あまり障害者の雇用・就業が進んでいませんでした。
しかし近年は、障害の有無を超えて、誰もが参加できる社会をつくるという意識が高まっており、障害者の社会参加がしやすいような環境の構築が進められています。
たとえば、就労継続支援を利用して一般就労への移行を実現する数は年々増加しており、2003年時には一般就労に移行した人数は1,288人だったものが、2019年には約2.2万人へと大幅に増加しています。
プロセスジャパンとデルタの提携により、どのような障害者雇用支援事業が展開されるのか注目が必要です。
社会課題をビジネスで解決するには多くの困難がつきまといますが、意義のある大きな取り組みです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、さまざまな起業家のインタビューを掲載しています。先人がどのように困難を乗り越えてきたかを知ることは、ビジネスの成長につながるはずです。
また、ビジネスの成長には資金調達も欠かせません。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | コンテンツ デルタ ブランディング プロセスジャパン プロデュース ライブゲーム 人材 性格ナビ 性格診断 支援 開発 障害者 障害者雇用支援 雇用 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年8月2日、株式会社クアンドは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 現場の情報共有プラットフォーム「SynQ」シリーズを提供しています。 第1弾として、現場仕事に特…
2022年9月26日、CXRエンジニアリング株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、将棋AI開発で培ったAIテクノロジーをもとにAI事業を展開するHEROZ株式会社です。 CXR…
2022年7月1日、ジオマーケティング株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 商業施設とテナント事業者のマッチングをコアとした店舗開発・リーシングDXプラットフォーム「glea…
2022年11月8日、株式会社HRportは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 HRportは、候補者の能力・ポテンシャルを可視化するアセスメントサービス「Worksamples」…
2022年12月27日、株式会社TechnoBlood eSportsは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 TechnoBlood eSportsは、ネットカフェ支援事業を行…
大久保の視点
2023年9月8日 (金)にグランドハイアット東京で、スタートアップワールドカップTOKYO REGIONAL 2023が開催された。 優勝者はアイリスの沖…
2023年3月15日(水)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第1回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われた。 明治大学の各学部…
2022年10月28日、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」が閣議決定されました。 原材料価格の上昇や円安の影響などにより、エネルギー・食料品な…