令和5年度「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業補助金」 補助事業者の採択結果が発表

tips

2023年6月23日、中小企業庁は、令和5年度「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業補助金」に係る補助事業者の採択結果について発表しました。

令和5年度「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業補助金」に係る補助事業者について、2023年4月24日から5月23日まで公募を行いました。

69件の応募があり、外部有識者による厳正な審査を行った結果、採択を決定しました。


少子高齢化と東京一極集中により、地域では人口減少とそれに伴う税収の減少が深刻な問題となっています。

これにより、さまざまな課題が生じており、地域ではこれらの課題に対処し、地域や地方企業の価値を向上させる取り組みが求められています。つまり、持続可能な地域社会の実現が必要とされています。

地域課題は非常に大きく根深い問題であり、単独の企業や自治体だけでは解決することができません。そのため、複数の企業や自治体が連携し協力して取り組むことが重要です。

近年、さまざまなテクノロジーの発展により、課題解決に貢献する革新的なアイデアがより生まれやすくなっています。

また、地域課題解決を目指すスタートアップも増えており、地域はこれらのスタートアップを積極的に取り入れ、戦略的に地域の課題解決に取り組む必要があります。

「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業補助金」は、こうした取り組みを支援するための補助金です。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」をリリースしました。こちらもご活用ください。

また、補助金以外でも資金調達によって資金を確保することも重要です。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを提供しています。

カテゴリ トレンド
関連タグ 中小企業庁 助成金 地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業補助金 地域課題 採択 社会課題 補助金
詳細はこちら

令和5年度「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業補助金」に係る補助事業者の採択結果について

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

令和6年度「食糧麦備蓄対策事業」
農林水産省は、令和6年度「食糧麦備蓄対策事業」の公募について発表しました。 事業実施主体が、食糧麦備蓄対策事業実施計画に基づき食糧用輸入小麦を一定水準以上備蓄する場合、当該食糧用輸入小麦の備蓄にかかる…
「Living History(生きた歴史体感プログラム)促進事業」補助金 11/11にオンライン事業説明会が開催
2021年11月2日、文化庁は、令和4年度「Living History(生きた歴史体感プログラム)促進事業」について発表しました。 文化財が観光のひとつのテーマとなるよう、歴史的背景に基づいた復元行…
「副業・兼業支援補助金」4次公募
「副業・兼業支援補助金」の4次公募の受付が開始されました。 企業等が副業・兼業に人材を送り出すため、または副業・兼業の人材を受け入れるための取り組みを支援する補助金です。 類型A 副業・兼業送り出し型…
「クラウドシエン」が西日本豪雨復興支援の特別支援サイトを開設
平成30年9月7日、株式会社クラウドシエンは、西日本豪雨災害の被災企業の復旧に向けた助成金・補助金の特別支援サイトを公開したことを発表しました。 被災のあった事業主・企業向けの助成金・補助金の情報提供…
「海外からのミーティング・インセンティブ旅行誘致に向けた地域連携支援事業」2次公募
国土交通省観光庁は「海外からのミーティング・インセンティブ旅行誘致に向けた地域連携支援事業」の2次公募について発表しました。 ミーティング・インセンティブ旅行等ビジネス目的による訪日客は、一般観光客と…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集