新卒採用プラットフォーム「インタツアー」が採用コミュニケーションツール「next≫」とサービス提携

tips

2023年6月1日、株式会社インタツアーは、株式会社アローリンクとサービス提携を開始したことを発表しました。

インタツアーは、新卒採用プラットフォーム「インタツアー」を運営しています。

就職活動の間、企業と学生の間に立ち、出会いの機会を創出するプラットフォームです。学生が企業にインタビューを行い、人・仕事の魅力に触れる機会を提供する「見学&感想シェア」という仕組みを特徴としています。

アローリンクは、採用コミュニケーションツール「next≫」を提供しています。

SNSアプリ「LINE」を利用してコミュニケーションをとることができる採用マーケティングツールです。

「インタツアー」と「next≫」の連携により、「インタツアー」のコンテンツを、「next≫」を使い、LINEで配信することが可能となります。


従来の企業で一般的な人事制度であった、終身雇用制・年功序列制は、近年の時代の変化により制度を維持することが難しくなったほか、時代の変化に対応するために新たな人事制度が求められ、大きな変化が訪れています。

新卒採用は、母集団を形成してその中から優秀な人材を選別し、自社で教育を施して戦力とするという方法でした。しかし近年は即戦力人材が求められているほか、業務の高度化などにより充分な教育を行うことができないといった課題が生まれてきており、従来型の新卒採用においても変革が求められています。

近年の新卒採用では、企業側から学生にアプローチするダイレクトリクルーティングや、SNSを活用した採用(ソーシャルリクルーティング)など、採用手法の多様化が進んでいます。

とくにコロナ禍ではリアルでの企業説明会や就活イベントなどの開催が難しくなり、オンラインで企業と学生のつながりを創出する取り組みへの注目が高まりました。

コロナ禍が落ち着いた現在でも、企業と学生のつながりを創出するサービスは重要であり、今後も成長していくことが予測されます。

企業の成長には優秀な人材の獲得が欠かせません。しかし創業期はどのように採用活動を行えばよいのかわからない場合があるでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の人材採用ノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ LINE next≫ アローリンク インタツアー インタビュー コミュニケーションツール プラットフォーム 企業 学生 新卒採用 株式会社
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
普通の人が起業するには。起業の成功に大切な5ステップを創業手帳の大久保が解説!
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

Z世代を研究対象としたシンクタンク組織「Z総研」の運営やインフルエンサーマーケティン事業を手がける「N.D.Promotion」が1.65億円調達
2023年6月9日、株式会社N.D.Promotionは、総額1億6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 N.D.Promotionは、Z世代を中心とした、芸能プロダクション事業、メデ…
創作プラットフォーム「Nola」を提供する「indent」が資金調達
2023年10月5日、株式会社indentは、資金調達を実施したことを発表しました。 indentは、創作プラットフォーム「Nola」を提供しています。 「Nola」は、PCとスマートフォンの双方でデ…
建築家プラットフォーム「アーキタッグ」などを運営する「青山芸術」が資金調達
2022年12月22日、株式会社青山芸術は、資金調達を実施したことを発表しました。 青山芸術は、建築家プラットフォーム「アーキタッグ」や、建築家と家を立てたい人をマッチングする「titel(タイテル)…
調理ロボットを開発・提供する「TechMagic」が「キユーピー」と資本業務提携
2023年6月20日、TechMagic株式会社は、キユーピー株式会社と、資本業務提携を締結したことを発表しました。 TechMagicは、オーダーから調理まで、厨房の一連の工程を自動化する調理ロボッ…
運転代行配車アプリ「AIRCLE」展開の「Alpaca.Lab」が資金調達
2022年3月1日、株式会社Alpaca.Labは、資金調達を実施したことを発表しました。 運転代行配車アプリ「AIRCLE(エアクル)」を展開しています。 アプリから配車発注することで、運転代行業者…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集