「外部人材活用・地域人材育成事業」 商店街の課題解決に向けたワークショップを開催

subsidy

全国商店街振興組合連合会(全振連)は、「外部人材活用・地域人材育成事業」の実施を発表しました。

この事業は、商店街を対象に専門家を派遣し、商店街が抱える課題解決に向けたワークショップを4回~8回開催するものです。

ワークショップを通じ、商店街の人材育成を図るとともに、多様な関係者が協力し合う連携体制の構築を支援します。

募集期間:2023年4月26日~2023年6月15日正午


少子高齢化に伴う人口減少により、住民向けサービスを担う行政・公的機関の事務所や、民間の事業所が縮小・減少し、地域のコミュニティ機能が衰退しています。

商店街はこうした地域のコミュニティとしての機能を担う重要な存在であり、上記の課題が進行している状況において、ますます重要性が高まっています。

一方、国内の商店街は、人口減少による顧客の減少、大型モール出店に伴う顧客の減少、店主の高齢化、後継者不足、多様化するニーズに応える商品・サービス・体験の提供、デジタルマーケティング、商店街内外との連携などさまざまな課題を抱えています。

こうした背景から、全国の商店街では空き店舗が増加するシャッター街化の進行が大きな問題となっていました。しかし近年は商店街の活性化に向けた取り組みが進んできています。

中小企業庁が3年に1度実施している「商店街実態調査」の、令和3年度調査の結果によると、1店舗あたりの店舗数が増加し、さらに平均空き店舗数も減少しています。

根深い課題を解決するには、自分たちだけで取り組むのでなく、外部の専門家の力を借りることも重要です。創業手帳では無料で専門家の紹介を行っています。また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。

カテゴリ 公募
関連タグ ワークショップ 商店街 外部人材活用・地域人材育成事業 専門家 支援 派遣
詳細はこちら

令和5年度 外部人材活用・地域人材育成事業

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【東京都】「輝く農業女子向け講座」受講者募集
東京都は「輝く農業女子向け講座」の受講者の募集を発表しました。 「輝く農業女子向け講座」は、女性農業経営者として活躍している方を招き、ロールモデルの紹介やワークショップ・講座を実施します。 第1回共通…
企業・自治体のDXやデジタル人材の育成支援を手がける「チェンジホールディングス」が「ストラテジー・アドバイザーズ」と資本業務提携
2023年5月30日、株式会社チェンジホールディングスは、株式会社ストラテジー・アドバイザーズと、資本業務提携を締結することを決議したことを発表しました。 チェンジホールディングスは、デジタル化やデジ…
デジタル病理支援AI搭載クラウドシステム「PidPort」を提供する「メドメイン」が8.5億円調達
2024年4月18日、メドメイン株式会社は、総額8億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 メドメインは、デジタル病理支援AI搭載クラウドシステム「PidPort」を提供しています。 …
自律型点検ロボットなどを展開する「ハイボット」が資金調達 メーカー商社の「リックス」と資本業務提携
2022年10月4日、株式会社ハイボットは、リックス株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 また、三井住友海上キャピタル株式会社が運営するファンドからの出資を受け入れたことも併せて発…
令和7年度「歴史的資源を活用した観光まちづくり推進事業(事業化支援及びモデル創出)」専門家による伴走支援
国土交通省観光庁は、令和7年度「歴史的資源を活用した観光まちづくり推進事業(事業化支援及びモデル創出)」の公募について発表しました。 地域における歴史的資源を活用した観光まちづくりの取組の進捗に合わせ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集