【東京都】「魅力ある職場づくり推進奨励金」

subsidy

公益財団法人東京しごと財団は、2023年度「魅力ある職場づくり推進奨励金」の募集を発表しました。

都内中小企業などの職場環境の改善や人材育成、結婚から子育てまでのライフステージの支援、賃金の引上げなどの制度構築や取り組みを支援する制度です。

事業内容

2回の専門家派遣を受け、新たに以下の従業員のエンゲージメントの向上、結婚から子育てまでのライフステージの支援、賃上げに取り組む企業に対し、取り組み内容に応じて最大130万円の奨励金を支給します。

従業員のエンゲージメント向上に向けた取組
(各10万円/上限40万円)
新規 賃金引上げの取組
(従業員1人当たり6万円/上限60万円)
結婚等のライフステージを支援する取組
(各10万円/上限30万円)
(1)フレックスタイム制
(2)選択的週休3日制
(3)ワーケーション制度
(4)社外副業・兼業制度
(5)人材育成方針の策定と目標管理・キャリア面談制度
(6)社内メンター制度
(7)リスキリング・資格取得支援制度
(8)外部キャリアコンサルタント活用支援制度
(9)従業員表彰制度・報奨金制度
(10)多様な正社員制度(短時間正社員・勤務地限定等)
(11)家庭応援特別休暇制度(セレモニー休暇・地域活動休暇等)
(12)産休・育業を支える従業員への支援制度(育業サポート手当等)
(13)子育て支援勤務制度(慣らし保育・小1の壁を乗り越える勤務制度)
(14)積立休暇制度
(15)時間当たり30円以上の賃上げ
【主な要件】
専門家の派遣後に新たに制度を整備
【主な要件】
専門家の派遣後に賃上げを実施

国内では、少子高齢化に伴う生産年齢の減少、育児・介護との両立などにより、多様な人材が働きやすい環境を整備することが求められています。さらにコロナ禍ではテレワークが普及し、より多様な働き方を実現できる環境が整いつつあります。

こうした背景から、働き方改革や多様な働き方が推進されており、企業では、働く場所、時間、業務内容などの労働環境を大きく見直す動きが活性化しています。

また、働きやすい職場環境を整備することは、人材獲得や定着につながるものでもあります。さまざまな業界で人手不足が深刻となっている現在、職場づくりは重要な取り組みのひとつといえます。

一方で、職場環境の整備は少なからずコストがかかる取り組みであり、さらに労務面での専門的な知識も必要となるため、実施したくても実施できないという中小企業が存在します。

「魅力ある職場づくり推進奨励金」は、こうした職場環境の整備に最大130万円奨励金を支給する制度です。

さらに2回の専門家派遣を無料で受けられるため、自社にとって最適な施策がわからないといった企業でも活用することができます。

創業手帳は無料で専門家の紹介を行っています。職場環境を整備したいなど、労務相談を必要としている企業はこちらを活用できます。また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ エンゲージメント向上 ライフステージ 働き方改革 多様な働き方 従業員 結婚 職場づくり 職場環境 賃上げ 魅力ある職場づくり推進奨励金
詳細はこちら

魅力ある職場づくり推進奨励金

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「就業環境整備・改善支援事業」における「個別支援」 社労士などの専門家訪問により就業環境整備を支援
令和6年度「就業環境整備・改善支援事業」における「個別支援」のご案内です。 「就業環境整備・改善支援事業」では、希望する全国の事業主を対象に、労働法の専門家である社会保険労務士などが個別に事業場を訪問…
従業員のための協業促進プラットフォーム開発の「BeaTrust」が3億円調達
2020年8月11日、BeaTrust株式会社は、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 従業員同士での協業を促すプラットフォーム「BeaTrust(ビートラスト)」を開発しています。 …
リモート人材事業の「キャスター」が資金調達
2020年6月3日、株式会社キャスターは、資金調達を実施したことを発表しました。 オンライン・アシスタント・サービス「CASTER BIZ」や、採用業務の一括代行サービス「CASTER BIZ rec…
【4/28締切】「中堅・中小成長投資補助金」
「中堅・中小成長投資補助金」3次公募のお知らせです。 地域の雇用を支える中堅・中小企業が、足元の人手不足等の課題に対応し、成長していくことを目指して行う大規模投資を促進することで、地方における持続的な…
働き方改革・組織改革支援システム提供の「Qasee」が3億円調達
2021年12月24日、Qasee株式会社は、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 働き方改革・組織改革支援システム「Qasee」を提供しています。 従業員ごとの業務状況を可視化・分析し…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集