注目のスタートアップ

LTV最大化を実現するBX(Brand Experience)プラットフォーム「BOTCHAN」を運営する「wevnal」が10億円調達

company

2023年2月8日、株式会社wevnalは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。

wevnalは、BX(Brand Experience)プラットフォーム「BOTCHAN」を運営しています。

ブランド体験(Brand Experience)の向上を通じ、消費者・企業のLTV最大化を実現するプラットフォームです。

消費者・企業とのタッチポイントとなるそれぞれで一貫したブランドサクセス支援を行うことで顧客に快適なブランド体験を提供します。

今回の資金は、サービス強化、機能開発、データ活用のための人材採用などの強化、マーケティングの強化に充当します。


SaaSなどのサブスクリプションサービスでは、継続的に収益を確保するため、LTV(顧客生涯価値)という指標が重視されています。

LTVは、ひとりの顧客が企業と取引を開始してから、その取引をやめるまでの間に企業にどれだけの利益をもたらすのか、という指標です。

サブスクリプションサービスはサービスを利用している限り、月ごとなど定期的に支払いが生じるビジネスモデルです。つまり顧客の解約を阻止し、長い期間利用してもらうことが利益向上につながるのです。

このLTV向上のためには、顧客との関係を良好に保つ必要があります。その方法として良質な顧客体験(CX:Customer Experience)を重視する戦略を展開するのがスタンダードとなっています。

そしてブランド体験(BX:Brand Experience)は、顧客体験から一歩進め、ブランドとして提供するすべての体験、顧客がブランドと接するあらゆるポイントにおいて、良質な体験を提供することを目指します。

一貫した顧客体験やブランド体験を提供するには、顧客を管理するためのシステムなど、さまざまなシステムの導入が必要となります。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BOTCHAN BX CX LTV wevnal プラットフォーム ブランド ブランド体験 体験 向上 最大化 株式会社 資金調達 顧客体験
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

日本・台湾アライアンスのEVメーカー「Lean Mobility」が台湾企業連合から28億円調達
2024年2月22日、Lean Mobility社(Lean Mobility株式会社(愛知県)と Lean Mobility Inc.(台湾))は、台湾の自動車関連企業連合から総額28億円の出資を受…
ヒト神経作製技術や人工シナプス形成技術を有する「Jiksak Bioengineering」が8億円調達
2022年8月29日、株式会社Jiksak Bioengineeringは、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Jiksak Bioengineeringは、神経オルガノイド「Nerv…
DaaS(DevOps as a Service)プラットフォーム「PrismScaler」提供の「Definer」が6,450万円調達
2022年5月12日、株式会社Definerは、総額6,450万円の資金調達を実施したことを発表しました。 DaaS(DevOps as a Service)プラットフォーム「PrismScaler」…
インナーケア活動サポート分析サービスを手がける「PITTAN」が資金調達
2023年8月29日、株式会社PITTANは、資金調達を実施したことを発表しました。 PITTANは、分析化学の技術をベースに、 “理想の自分”の実現に不可欠なインナーケア活動サポート分析サービスを手…
2.5次元IPのプロデュースを展開する「ウタイテ」が77億円調達
2025年5月12日、株式会社ウタイテは、総額77億円の資金調達を発表しました。 ウタイテは、2.5次元IPのプロデュースを展開しています。 2024年7月に、5人組歌い手ユニット「きみとぴあ!」がデ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集