創業手帳(冊子版)を無料で取寄せ。厳選されたノウハウが詰まった100万人以上の起業家が使っている起業ガイドブックの決定版です。創業手帳の詳細を見る。
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年2月3日ロボットピッキングのためのAIソフトウェア「Ascent Pick」を提供する「アセントロボティクス」が「ブリヂストン」と資本業務提携

2023年2月1日、アセントロボティクス株式会社は、株式会社ブリヂストンと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。
アセントロボティクスは、ロボットピッキングのためのソフトウェアベースのシステム「Ascent Pick(アセントピック)」や、ファクトリーオートメーションにおけるカスタマイズソリューションの提供、産業用ロボットなどを展開しています。
今回の提携により、ブリヂストンの社内ベンチャーであるソフトロボティクス ベンチャーズが推進する、ゴム人工筋肉型ソフトロボットハンドを活用した新たなピースピッキングロボットシステムの実現に向けた取り組みを展開します。
工場や物流倉庫などでは、業務効率化や省人化、自動化のために多数のロボットの導入が進んでいます。
こうした現場でよく利用されているロボットのひとつにロボットハンドがあります。
ロボットハンドは主に対象物のピックアップ(持つ、移動させる、置く)のために利用されており、さまざまな工程の自動化に寄与するロボットです。
一方、ピックアップという動作は人間が考える以上に複雑な動作であり、ロボットハンドが対象物を破損することなく正しく掴むためには、対象物の形・サイズ・摩擦係数・強度などを正しく理解する必要があります。
ロボットハンドは、固くて形が一定のものをピッキングするのが得意な一方で、柔らかかったり、強度が低かったり、形が一定でないものをピッキングするのは苦手としています。
こうした難しい対象物をピッキングするためには高度なセンサーや、対象物を認識するためのAIが必要となります。
アセントロボティクスの「Ascent Pick」は、複雑なプログラミングなしに、安価なカメラで導入ができる、ピッキングのためのソフトウェアシステムです。
企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI Ascent Pick アセントピック アセントロボティクス ソフトウェア ソフトロボティクス ベンチャーズ ピッキング ファクトリーオートメーション ブリヂストン ものづくり ロボット ロボティクス 工場 株式会社 自動化 製造業 資本業務提携 |
この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ


創業手帳のアドバイザーが5,000件のコンサル実績を元に完全に無料で相談中。やることが整理されます。気軽に相談に来てみてください。
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年8月12日、株式会社デコルテは、株式会社日比谷花壇とのタイアップで、新サービス「お手紙ムービー」の提供を開始したことを発表しました。 「お手紙ムービー」は、デコルテのフォトグラファーが撮影し…
2021年1月29日、株式会社オープンエイトは、総額約30億円の資金調達を実施したことを発表しました。 インハウスAI動画編集クラウド「Video BRAIN」の提供や、動画自動生成機能などのAPI提…
2022年11月21日、株式会社アンドパッドは、「ANDPAD検査」を大幅にリニューアルし、新しい製品として提供を開始することを発表しました。 「ANDPAD検査」は、住宅施工時の工程内自主検査の標準…
2023年3月22日、株式会社フロンティア・フィールドは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社大塚製薬工場です。 フロンティア・フィールドは、医療機関向けスマートフォンサービス「…
2022年1月12日、STAGE株式会社は、3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、2021年2月1日に、EVERY .LIVE株式会社を設立することも併せて発表しました。 STAGEは…
大久保の視点
2023年3月15日(水)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第1回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われた。 明治大学の各学部…
2022年10月28日、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」が閣議決定されました。 原材料価格の上昇や円安の影響などにより、エネルギー・食料品な…
大企業によるスタートアップ(新興企業)買収の際の法人税が軽減される方向で検討されている。既に、オープンイノベーション税制と言って買収ではなく、出資(増資)の…