【2/2開催】マッチングイベント「JAPAN STARTUP SELECTION the 9th Edition」

event

スタートアップ都市推進協議会は、「JAPAN STARTUP SELECTION the 9th Edition」を開催することを発表しました。

加盟自治体から選抜されたスタートアップ約20社によるピッチ(ショートプレゼンテーション)や、ブース展示を通じて、既存企業との出会いや新たなビジネスを創出します。

概要

日時:2023年2月2日(木)13:00〜18:00
場所:SHIBUYA QWSスクランブルホール(東京都渋谷区渋谷2丁目渋谷スクランブルスクエア15階)
参加:無料(事前申込制)


スタートアップ都市推進協議会は、2013年に設立された、スタートアップ支援に取り組む8の自治体(広島県、青森市、つくば市、千葉市、浜松市、別府市、熊本市、福岡市)で構成される協議会です。

起業は経済成長にとって重要なものです。1人あたりのGDP向上に企業活動率が影響しているとの報告もあります。しかし、日本の起業活動率は他国に比べ低い数値となっています。

そのため、近年積極的にスタートアップ支援に取り組む地方自治体が登場しているのです。

またスタートアップとしても地方の課題、社会課題の解決を目指すビジネスを展開する場合は、こうした自治体の支援は大きな助けとなります。

たとえば、革新的な事業の場合、法の規制などによって有効性などを検証することが難しいことがありますが、自治体の支援があれば実証実験の場などを提供してもらえることがあります。

「JAPAN STARTUP SELECTION the 9th Edition」は、こうした各地域で活躍するスタートアップと、全国の企業・投資家などとの協業促進を目的としたビジネスマッチングイベントです。

VCなどから出資を受けるには、様々な準備や工夫が必要となります。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、ベンチャーキャピタリストなどの専門家にインタビューを行い、出資を受けるためのノウハウについて詳しく伺っています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ JAPAN STARTUP SELECTION the 9th Edition スタートアップ スタートアップ都市推進協議会 協業 地域 地方 地方自治体 自治体 起業
詳細はこちら

【全国の選ばれしスタートアップが集結!】マッチングイベント「JAPAN STARTUP SELECTION the 9th Edition」を3年ぶりリアル開催!

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「IPAS2023事例集」が公開 知財戦略構築における6つのポイント等を解説
経済産業省は、特許庁が「IPAS2023事例集」を作成し公開したことを発表しました。 特許庁は、2018年度からIP Acceleration program for Startups(IPAS)を実…
東京大学・松尾研究室発のAIスタートアップ「パンハウス」が資金調達
株式会社パンハウスは、資金調達を実施したことを発表しました。 パンハウスは、東京大学松尾研究室が開発したAIスタートアップ起業家育成プログラム「起業クエスト」の卒業1期生が創業したAIスタートアップで…
デジタルツインIoTソリューションシステム「no-miz」を提供する「ゼロワン」が資金調達
2025年3月28日、株式会社ゼロワンは、資金調達を発表しました。 ゼロワンは、デジタルツインIoTソリューションシステム「no-miz(ノウミツ)」や、3Dスキャン事業を展開しています。 「no-m…
「国内スタートアップ資金調達額ランキング(2020年1月〜5月)」が発表
2020年6月11日、フォースタートアップス株式会社は「国内スタートアップ資金調達額ランキング(2020年1月〜5月)」を発表しました。 フォースタートアップスは、成⻑産業領域に特化した情報プラットフ…
スタートアップメディアの「THE BRIDGE」が「PR TIMES」傘下に
株式会社PR TIMESは、株式会社THE BRIDGEが運営するITスタートアップニュースメディア「THE BRIDGE」を事業譲受したことを発表しました。 PR TIMESは、プレスリリース・ニュ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集