注目のスタートアップ

学習管理システム「learningBOX」などを展開する「learningBOX」が2.5億円調達

company

2022年11月4日、learningBOX株式会社は、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、株式会社ベネッセホールディングスと、株式会社チェンジです。

learningBOXは、学習管理システム「learningBOX」や、無料で使えるクイズ・問題作成ツール「QuizGenerator」、オンライン暗記カード「CardGenerator」を開発・運営するEdTechスタートアップです。

「learningBOX」は、教材作成、問題・テスト作成、採点・成績管理など、eラーニングの運用に必要な機能を備えた学習管理システムです。

自身で作成した教材のほか、learningBOXが提供する学習コンテンツや、提携するeラーニングサービスの学習コンテンツを組み合わせて学習環境を構築できます。

今回の資金は、人材採用の強化、ユーザーサポート体制の強化に充当します。

eラーニングはコロナ禍により、自宅などでの学習手段のひとつとして注目が高まりました。

企業では社内研修やスキル向上のために活用されており、業務の高度化が進む昨今では、こうした働きながら学べる教材やサービスのニーズがさらに高まっていくことが予測されています。

一方でeラーニングは、ひとつの分野・領域などに特化したサービス・コンテンツがほとんどであるため、企業・個人は必要となるeラーニングサービスを複数契約することになります。

そこで利用できるのが、教材管理・受講者管理・進捗管理を行うためのシステムであるLMS(学習管理システム)です。

もともとLMSは、CD-ROMなどでパソコン用の学習コンテンツが提供されていた時代に、その教材の管理などを行うためのシステムでした。

近年のインターネットを介したeラーニングサービスの拡大に伴い、LMSはオンライン上のeラーニング教材の管理や、自身で作成した教材の登録などが行えるシステムへと進化しています。

「learningBOX」は、そのLMSのひとつであり、使いやすさと低価格を特徴としています。

企業を成長させるには人材の教育が重要です。eラーニングも効果的な方法ですが、読書もコストパフォーマンスに優れた学習方法のひとつです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「オフィス移転手帳」では、書店員が選ぶ社員教育に使える本10選を紹介しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ CardGenerator EdTech eラーニング learningBOX LMS QuizGenerator システム 勉強 学習 学習管理システム 教材 教育 株式会社 管理 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

老舗料亭「仕出し割烹しげよし」運営の「寿美家和久」が資金調達
2022年6月20日、株式会社寿美家和久は、資金調達を実施したことを発表しました。 寿美家和久は、明治10年創業の料亭「仕出し割烹しげよし」の運営や、「仕出し割烹しげよし」フランチャイズ事業、料理宅配…
サイバー・セキュリティの「Flatt」が2.2億円調達
2019年7月11日、株式会社Flattは、総額約2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 東大発スタートアップで、サイバー・セキュリティ事業を展開しています。 現在は、Webアプリ…
総合的な菌ケアサービスを展開する「KINS」が15億円調達
2023年10月4日、株式会社KINSは、総額約15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 KINSは、総合的な菌ケアサービスを展開しています。 自社でコンシューマーヘルスケア事業、クリニック事…
都市型レジャー予約アプリ「FunNow」運営の「ファン・ナウ・ジャパン」と飲食店向け予約管理システム「ebica」運営の「エビソル」が業務提携
2020年10月5日、株式会社ファン・ナウ・ジャパンは、株式会社エビソルと業務提携したことを発表しました。 ファン・ナウ・ジャパンは、台湾発東アジア最大級の都市型レジャーの即時予約アプ…
10分で食料品・日用品を届けるクイックコマースを展開する「OniGO」が「博報堂」と資本業務提携
2022年8月19日、OniGO株式会社は、株式会社博報堂と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 OniGOは、10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー「OniGO」を運営しています。 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集