創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年9月10日「イザナギゲームズ」が「アメツチ」の株式90%を取得し子会社化
2022年9月9日、株式会社イザナギゲームズは、株式会社アメツチの株式を90%取得し子会社化することを発表しました。
イザナギゲームズは、『冤罪執行遊戯ユルキル』『デスカムトゥルー』『ワールズエンドクラブ』などのコンシューマーゲームをプロデュース・販売するパブリッシャーです。
アメツチは、演劇・映像・アニメの企画・プロデュース・ディレクションを手掛けています。
舞台においてはプロジェクションマッピングなど映像を使った演出を得意としています。
グループ企業にアメツチを持つことで、新規IPコンテンツの展開・表現をより深く、幅広く行っていきます。
—
近年マンガ・アニメ・ゲーム業界では、原作作品の舞台化がトレンドとなっています。
2次元作品を舞台化した作品は2.5次元舞台と呼ばれ、漫画『テニスの王子様』を舞台化した、ミュージカル『テニスの王子様』が火付け役となったともいわれています。
2.5次元舞台は、原作作品のキャラクターや雰囲気を忠実に再現していること、アニメ・漫画・ゲームといった非現実的な世界を表現するためプロジェクションマッピングなどの映像技術などが使われる演出面などを特徴としています。
こうした舞台化プロジェクトは、主にIPコンテンツを保有する会社が企画を立案し、舞台製作会社と協力して進めていくことになります。
企画立案はアニメ原作であれば製作会社、漫画原作であれば出版社、ゲーム原作であればゲームパブリッシャーが担います。
また、こうした会社が出資を募り複数企業でプロジェクトを進める、製作委員会方式をとることもあります。
イザナギゲームズは新規IPの創出に力を入れているゲームパブリッシャーです。今回のアメツチの子会社化により、IPの多角的展開にも力を入れていくようです。
プロダクトの販売のためにはPRやマーケティングが重要です。近年はインターネットを活用したPR/マーケティングの重要性が増し、多くの企業が注力しています。「冊子版創業手帳」では、創業期でも行えるネットを活用したPRノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | IPコンテンツ アメツチ イザナギゲームズ エンターテイメント ゲーム デスカムトゥルー パブリッシャー プロデュース ワールズエンドクラブ 子会社 映像 株式会社 演出 演劇 舞台 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年5月2日、株式会社メディアインキュベートは、「Sportfluence(スポーツインフルエンス)」を立ち上げることを発表しました。 「Sportfluence」は、スポーツ業界に特化したBt…
2021年12月15日、株式会社CROSLANは、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 特定技能外国人を受け入れる企業の申請・管理業務をサポートするクラウドサービス「SMILEV…
2022年11月16日、株式会社ミラティブは、総額34億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ミラティブは、ゲーム配信プラットフォーム「Mirrativ(ミラティブ)」を運営しています。 PCな…
2022年8月17日、ひろさきLI株式会社は資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、CYBERDYNE株式会社と同社子会社が運営する「CEJファンド(サイバニクス・エクセレンス・ジャパン 1…
2023年6月30日、藤森工業株式会社は、6月21日付でマイキャン・テクノロジーズ株式会社の第三者割当増資を引き受け、4,998万円を出資したことを発表しました。 マイキャン・テクノロジーズは、再生医…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…