創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2021年8月19日SNSなどビッグデータからリスク情報を検知・発信する「FASTALERT」など展開の「JX通信社」が20億円調達

2021年8月18日、株式会社JX通信社は、総額約20億円の資金調達を実施したことを発表しました。
SNSなどビッグデータからリスク情報を検知・発信する「FASTALERT(ファストアラート)」や、報道価値の高いニュースを速報するAIニュース速報アプリ「NewsDigest(ニュースダイジェスト)」を展開しています。
「FASTALERT」は、NHK・民放キー局・一般紙などの日常的な取材活動に必要不可欠なツールとして採用されています。
最近では防災・BPC・障害監視・サプライチェーンのリスク管理など、多岐にわたる用途でも活用されています。
ICT総研の調査によると、国内のモバイルニュースアプリの利用者数(アクティブユーザー数)は順調に拡大しており、2019年度には5,422万人となっています。
報道領域ではフェイクニュースが大きな課題となっており、公益財団法人日本財団の調査「18歳意識調査」(調査対象:17~19歳の男女1,000名)によると、インターネット上の情報を虚偽だと感じたことがあると答えた割合は84.1%あり、フェイクニュースに対する法整備が必要であると答えた割合は56.6%ありました。
総務省によると、ニュース系アプリ/サイトは高い利用度に比べて信頼度が相対的に低いことが挙げられており、信頼度を高めていく取組みが必要です。
SNSにおける情報の広まり方を分析した結果、フェイクニュースと正しいニュースでは広まり方が明らかに違うという報告もあるため、AIや研究の進歩によりニュース選別の精度は高まっていくでしょう。
信頼できる情報は起業においても武器となります。「冊子版創業手帳」では、起業家・専門家の生の声から情報を精査し、本当に使える起業ノウハウだけを掲載しています。無料で入手できますので、ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI FASTALERT JX通信社 NewsDigest SNS ニュース ニュースダイジェスト ビッグデータ ファストアラート 報道 情報 株式会社 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年3月1日、株式会社Medifellowは、資金調達を実施したことを発表しました。 Medifellowは、海外駐在員向けのオンライン診療・医療相談サービスを運営しています。 33科、200人…
2024年1月16日、株式会社favyは、総額約6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 これにより累計調達額は約28億円となります。 favyは、シェア型フードホール/横丁の運営、店舗向けサブ…
2024年7月4日、株式会社Oriental Coffee Venturesは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、オイシックス・ラ・大地のCVCである「Future Food Fund…
2021年10月27日、株式会社AirXは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、双日株式会社です。 AirXは、ヘリコプター遊覧予約「AIROS Skyview」と、ヘリコプターチャータ…
2024年10月2日、株式会社Cは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、「ツクチム」を正式リリースしたことも発表しました。 「ツクチム」は、初期スタートアップ向けミニマム人事立ち上げサービス…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…