注目のスタートアップ

ホームセキュリティサービスやスマートタウン向け統合サービスなどを展開する「Secual」が資金調達

company

2022年7月20日、株式会社Secualは、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、株式会社横浜銀行と株式会社デジタルガレージが共同で設立した投資ファンド「Hamagin DG Innovation 投資事業有限責任組合」と、デジタルガレージの全額出資子会社で投資・育成事業を手がける株式会社DGベンチャーズです。

Secualは、ホームセキュリティサービス「Secual Home(セキュアルホーム)」、スマートタウン向け統合サービスである「NiSUMU(ニスム)」、賃貸住宅向けスマートセキュリティ+ホームIoTサービス「NiSUMU RENT」、多機能の次世代街灯「Secual Smart Pole(セキュアルスマートポール)」を展開しています。

「NiSUMU」は、分譲住宅地向けに、ホームセキュリティ・タウンセキュリティ・コンシェルジュ機能を提供するスマートタウン向け統合サービスです。

2022年7月時点で、茨城県の守谷市とつくば市、埼玉県の東松山市と朝霞市、千葉県の八千代市と千葉市の分譲地に導入されています。

IoT機器の高性能化・低廉化、AI技術の進展などにより、テクノロジーを活用した安心・安全で持続可能な都市を実現するスマートシティ構想が現実味を帯びてきました。

地方都市は都市ごとに、人口流出・災害対策・防犯・都市間連携・交通サービス・エネルギー・インフラなど、さまざまな問題を抱えています。

スマートシティ構想は、ICTなどのテクノロジーやデータを活用することで都市が抱える上記の問題を解決し、新たな価値を創出し続け、持続可能な都市を実現するというものです。

また、近年はスマートシティ構想がそれぞれの分野でプロジェクトが進み、都市全体の連携が分断されていたことを鑑み、国家戦略特区をつくり、都市のスマートシティ化を目指すスーパーシティ構想が政府によって打ち出されています。

スーパーシティ構想では、住民が参画し住民目線で2030年頃に実現される未来社会を先行的に実現することを目指しています。

そのためスマートシティはさらに活気のある領域となっていくことが予測されています。

デジタル時代において企業の利益を最大化させるためには、IoTなどのテクノロジーを活用することが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらもご参考ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ IoT NiSUMU NiSUMU RENT Secual Secual Home Secual Smart Pole スーパー・シティ スマート・シティ スマート・タウン スマート・ホーム セキュアルスマートポール セキュアルホーム セキュリティ ニスム まちづくり 不動産 住宅 株式会社 街づくり 資金調達 都市 都市開発
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

P2P互助プラットフォームを運営する「Frich」が1.7億円調達
2022年9月8日、Frich株式会社は、総額1億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Frichは、P2P互助プラットフォーム「Frich」を運営しています。 友だち同士などのグル…
デジタルファブリケーション技術を活用した建築設計事業などを手掛ける「VUILD」が1.4億円調達
2022年7月29日、VUILD株式会社は、総額約1億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、コクヨ株式会社、小豆島ヘルシーランド株式会社、株式会社スピーディ、野原ホールディ…
フードロス削減に貢献できる訳あり商品の福袋通販サイト「SUKUERU」が本格始動
2022年3月22日、株式会社ウィナスは、「SUKUERU(スクエル)」を本格始動することを発表しました。 「SUKUERU」は、福袋の購入を通じて、食品メーカーや食品卸売業など事業によって生み出され…
クラウド型RPA「Robotic Crowd」提供の「チュートリアル」が5.52億円調達
2020年5月13日、株式会社チュートリアルは、総額5億5,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 クラウド型RPA「Robotic Crowd」を提供しています。 APIが提供されていな…
個人向け銀行ローンDXプラットフォーム「クラウドローン」が「SMBCファイナンスサービス」と事前審査の連携を開始
2021年11月16日、クラウドローン株式会社は、SMBCファイナンスサービス株式会社と、事前審査の機能を備えた新バージョンの「クラウドローン」を開始することを発表しました。 クラウドローンの提供する…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集