注目のスタートアップ

契約審査プラットフォームやAI契約管理システムを提供する「LegalForce」が137億円調達

company

2022年6月23日、株式会社LegalForceは、総額約137億円の資金調達を実施したことを発表しました。

LegalForceは、契約審査プラットフォーム「LegalForce」、AI契約管理システム「LegalForceキャビネ」を提供しています。

「LegalForce」は、自然言語処理などの技術によって、契約類型別のチェックリストと契約書の照合を自動で行い、リスクの可能性がある条文を検出することで、契約書業務を支援するサービスです。

リスクの可能性がある条文の検出以外にも、リサーチ機能、編集機能、構成機能、ナレッジ共有機能、案件管理機能、新旧対照表作成機能、契約書対応件数集計機能などにより、契約業務の品質向上と効率化を実現しています。

2022年3月時点で、2,000社を超える企業・法律事務所に導入されています。

BtoB取引における契約書は非常に重要な存在です。しかし日本の商習慣では両者の信頼感を重視するため、契約書の作成についてあまり積極的ではない企業も存在していました。

しかし契約は口頭での双方の同意があれば成立するため、契約書がないことで「言った言わない問題」が発生してしまうこともあります。これにより将来的に大きなトラブルへと発展し、損失が発生する可能性があります。

そのため大企業はこういったトラブルを未然に防ぐため契約書を作成することを重視しているのです。

そして近年はガバナンス・コンプライアンス意識の高まりにより、スタートアップや中小企業でも積極的な契約書の作成が求められています。

しかし契約書を作成するためには、弁護士などの専門家に依頼するか、専門的な知識を持つ人材を雇用する必要がありますが、スタートアップや中小企業はリソースが少ないため、契約書作成の必要性がわかっていても実行できないというケースも多くあります。

この課題を解決するために登場したのが、AIによる契約書レビューサービスです。

契約書レビューとは、作成した契約書のリーガルチェック(レビュー)を行うことを指します。AIを活用した契約書レビューでは、作成した契約書をAIが自動でチェックしてくれるというものです。

これにより契約書の作成が効率化されますし、雇用する人材も最小限で済むようになります。

また、契約書の作成だけでなく、契約書にまつわる業務全般を効率化する機能によって契約書業務のスピードが向上するため、スピード感のある契約を締結できるようになります。

ビジネスでは様々な法律が関わってきます。近年はガバナンス・コンプライアンスを重視する時代となってきていますので、スタートアップであってもきちんと法律を把握し対策することが肝心です。「冊子版創業手帳」では、創業期における気をつけておくべき法律について詳しく解説しています。また、無料で弁護士などの専門家も紹介していますので、ぜひご活用ください。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI LegalForce LegalForceキャビネ プラットフォーム 効率化 契約 契約書 契約書レビュー 契約書業務 契約業務 審査 株式会社 管理 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

サイバー・セキュリティ事業展開の「エーアイセキュリティラボ」が資金調達
2020年7月13日、株式会社エーアイセキュリティラボは、資金調達を実施したことを発表しました。 AIによりセキュリティ診断を行う「AI診断」の提供やサイバー・セキュリティ関連のコンサルティングと、S…
音楽アーティストとインフルエンサーのマッチングサービス「Meme(新:minc)」を運営する「BabyJam」が1.2億円調達
2023年8月23日、株式会社BabyJamは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 BabyJamは、アーティストとインフルエンサーのマッチングサービス「Meme」を運営し…
たこ焼きロボットなどの調理ロボット・サービス開発の「コネクテッドロボティクス」が8.5億円調達
コネクテッドロボティクス株式会社は、総額約8億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 飲食店のキッチンでの調理に特化したロボット・サービスを提供しています。 現在は、自動たこ焼き調理ロ…
AIによる契約書チェック・サービス「AI-CON」提供の「GVA TECH」が3億円調達
2020年6月29日、GVA TECH株式会社は、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 AIによる契約書チェック・サービス「AI-CON」や、エンタープライズ向けの「AI-CON Pr…
ロボアドバイザー提供の「ウェルスナビ」が41億円調達
2019年11月7日、ウェルスナビ株式会社は、総額約41億円の資金調達を実施したことを発表しました。 全自動で国際分散投資を行ってくれるロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」を運営し…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集