「トヨクモ」の「安否確認サービス2」が「マネーフォワードi」の「マネーフォワード IT管理クラウド」とシステム連携を開始

tips

2022年6月21日、トヨクモ株式会社は、自社が提供する「安否確認サービス2」において、2022年6月21日から、マネーフォワードi株式会社が提供する「マネーフォワード IT管理クラウド」とシステム連携を開始したことをお知らせいたします。

トヨクモが提供する「安否確認サービス2」は、法人向けの安否確認システムです。

災害後の企業の存続や従業員の生活基盤の早期復旧のため、安否確認・対策指示・情報共有のための掲示板・メッセージ機能を提供しています。

マネーフォワードiが提供する「マネーフォワード IT管理クラウド」は、SaaSの一元管理を可能にするSaaS管理プラットフォームです。

今回の連携により、「安否確認サービス2」に登録されている従業員の情報の「マネーフォワード IT管理クラウド」への自動取り入れが可能となります。

SaaS(Software as a Service)とは、ソフトウェアサービスをインターネット経由で提供する形態のサービスのことです。

ネット環境さえあればブラウザからいつでもどこでもアクセスできという特徴があります。

そのため利便性が高く、オンプレミス型と違って初期費用や更新費用がかからないことから多くの企業・組織に普及しています。

一方で、SaaSは目的によって複数導入することになるため、どんどんと管理が複雑になっていくという課題があります。

SaaSの管理では、SaaSの利用に必要となるIDとパスワードの管理や、契約状況・利用料金などの管理を行います。

もしIDの管理が適切に行えていなければ、余分にライセンスを発行して無駄なコストがかかったり、不正アクセスや不正利用を把握できなかったりといった問題が生じます。

そのためSaaSを一元管理するためのツールであるSaaS一元管理ツールやIDaaS(Identity as a Service)のニーズが高まっているのです。

デジタル時代において企業を成長させるためには、SaaSなどを活用することが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ SaaS トヨクモ マネーフォワード IT管理クラウド マネーフォワードi 安否確認 安否確認サービス2 情報 災害 管理
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

Webサポート事業の「ヘリックス・クリエイティブ」が資金調達
2020年11月9日、ヘリックス・クリエイティブ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、トータル・プロデュース事業を展開するLiNK-UP株式会社です。 ヘリックス・クリエイテ…
【農林水産省】「令和6年能登半島地震及び大雨対応産地緊急支援事業(産地緊急支援対策)」
「令和6年能登半島地震及び大雨対応産地緊急支援事業(産地緊急支援対策)」のご案内です。 農林水産省は、「令和6年能登半島地震及び大雨対応産地緊急支援事業(産地緊急支援対策)」の実施主体の公募を実施して…
令和6年7月9日からの大雨災害に関して被災中小企業・小規模事業者支援措置が実施
経済産業省は、令和6年7月9日からの大雨災害に関して被災中小企業・小規模事業者支援措置を行うことを発表しました。 令和6年7月9日からの大雨災害に関して、島根県出雲市に災害救助法が適用されたことを踏ま…
オフィスにおける郵便物・配達物管理SaaSを運営する「トドケール」が1.5億円調達
2025年5月30日、株式会社トドケールは、総額1億5000万円の資金調達を発表しました。 トドケールは、配達物・郵便物管理SaaS「トドケール」を開発・運営しています。 総務・メール室向けの郵便物・…
不動産売買特化型の電子契約・契約書管理サービス「Release」開発の「GOGEN」が1億円調達
2022年4月21日、GOGEN株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 GOGENは、不動産売買特化型の電子契約・契約書管理サービス「Release(レリーズ)」を開発していま…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集