注目のスタートアップ

老舗料亭「仕出し割烹しげよし」運営の「寿美家和久」が資金調達

company

2022年6月20日、株式会社寿美家和久は、資金調達を実施したことを発表しました。

寿美家和久は、明治10年創業の料亭「仕出し割烹しげよし」の運営や、「仕出し割烹しげよし」フランチャイズ事業、料理宅配事業、和食料理の宅配事業を展開しています。

デリバリーサービスとしては、提携料亭400店舗のネットワークを活用し、顧客のニーズに合わせたデリバリーサービス「しげよし」「ストデリ」を展開しています。

AIによって需要予測し、全国各エリアの生産体制を確立し、食を届けています。

今回の資金は、「ストデリ」の成長、ポータルサイトのコンテンツの拡充、多様なチャネルでの販促の強化、エンターテイメント型デリバリーの開発、健康に特化した新ブランドの開発などに充当します。

日本においてフードデリバリーサービス(出前)や仕出しは、江戸時代初頭から営まれているサービスです。

スマートフォンの普及以前は、電話による注文や定期的に届ける定期契約が主流でしたが、スマートフォンが普及したことでアプリからの注文・決済も一般的になりました。

また、以前は店舗自体が配達することが一般的でしたが、ウーバーイーツによって配達を外部に任せるモデルが登場し、デリバリー事業にイノベーションがもたらされました。

そして、新型コロナウイルス感染症の流行により、フードデリバリーの需要が急激に高まり、多くの飲食店がフードデリバリー事業に参入しています。

また、ミールキットや宅食などの需要も高まり、健康を意識したものや、糖質を制限し肉体をつくることに特化したものなど、特化型のサービスも多数登場しています。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「飲食開業手帳」では、Webを活用した集客ノウハウについて詳しく解説しています。デリバリーやテイクアウトに取り組む飲食店の役に立つはずです。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI ストデリ デリバリー フード 仕出し割烹しげよし 出前 寿美家和久 料理 株式会社 食事 食品 飲食
飲食開業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

経営管理クラウド「Loglass」運営の「ログラス」が8,000万円調達
2020年7月8日、株式会社ログラスは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、次世代型経営管理クラウド「Loglass」の正式提供の開始もあわせて発表しました。 「Logl…
フードロス削減ボックス「fuubo」を手がける「ZERO」と「JFE商事」が資本業務提携
2024年7月2日、ZERO株式会社は、JFE商事株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ZEROは、無人販売機フードロス削減ボックス「fuubo」の開発・製造を行っています。 フー…
患者向けソーシャル・データ・プラットフォーム運営の「Activaid」が1億円調達
2020年2月26日、Activaid株式会社は、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 患者向けソーシャル・データ・プラットフォームの「Activaid」を運営しています。 慢性疾患を抱える…
「ニーリー」・「日本管理センター」・「いい生活」の3社が業務提携 不動産管理会社のDXを推進
2021年1月26日、株式会社ニーリーは、日本管理センター株式会社、株式会社いい生活と、業務提携契約を締結したことを発表しました。 ニーリーは、月極駐車場の募集から契約業務、契約後の月額使用料の収納代…
最終面接で不採用になった学生を他社に推薦するスカウト型サービス「ABABA」が6,000万円調達
2022年2月8日、株式会社ABABAは、総額6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 新卒対象スカウト型サービス「ABABA」を運営しています。 最終面接で不採用になった学生だけをスカ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集