「RevComm」が「サイボウズ」と業務提携 電話営業のDX支援パッケージ「営業支援型 kintone」を販売開始

tips

2022年6月2日、株式会社RevCommは、サイボウズ株式会社と共同で、新サービス「営業支援型 kintone」を販売開始したことを発表しました。

RevCommは、音声解析AI電話「MiiTel(ミーテル)」を展開しています。

営業やコールセンター業務における会話を自動録音・自動文字起こしし、電話業務を効率化します。

また、会話のラリー回数、話す量・聞く量、会話のジャンル、声の高低・遅速などをAIで検出しフィードバックを行うことで、会話の可視化やセルフコーチングなどを実現しています。

サイボウズは、ノーコードで業務アプリを作成できるクラウドサービス「kintone」を展開しています。

今回販売開始した「営業支援型 kintone」は、「MiiTel」と「kintone」をワンストップで提供するものです。

これにより、顧客情報の可視化と電話業務の可視化を同時に実現できるようになります。

以前まで電話によるコミュニケーションを定量化(数値化)することは非常に難しいものでした。

音声によるコミュニケーションは、声の抑揚などの感情、会話するタイミング、会話の内容、会話量の配分など非常に複雑な要素が絡み合っています。

そのため営業やコールセンターにおける電話は、どのようなものが有効なのかわからず、また各々の経験やスキルを言語化することも難しいので属人的な業務となっていました。

しかし近年、顧客満足度を向上させることの重要性が高まったことで、営業・コールセンターの重要性が高まり、これまでの属人的な業務から脱却し、データを駆使して生産性を向上させたり、スキルを継承することが求められるようになっています。

AI技術は音声の高精度な解析を実現できるようになっており、音声コミュニケーションの可視化において広く活用されるようになっています。

RevCommの「MiiTel」は、AIによって営業・コールセンターにおける電話業務を可視化するサービスです。

新型コロナウイルス感染症の流行により、遠隔での営業の比率が高まったこともあり、電話を利用した営業は大きな注目を集めています。

今回の「kintone」との連携により顧客管理も同時に行えるため、さらに営業・コールセンターの生産性を向上させることが可能となるでしょう。

顧客満足度の向上が重要視されている中、営業・カスタマーサポートの重要性がさらに高まっています。質の高い営業・カスタマーサポートを提供するためには専用のツールやシステムの導入が有効です。「冊子版創業手帳」では、業務を効率化・最大化させるためのシステムの導入について詳しく解説しています。

カテゴリ トレンド
関連タグ AI DX MiiTel RevComm キントーン コーチング コールセンター サイボウズ ノーコード ミーテル ワンストップ 効率化 可視化 営業 文字起こし 株式会社 業務提携 自動 解析 電話 電話営業 音声
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

モビリティ・データ・プラットフォーム「スマートドライブ」とIoTプラットフォーム「ソラコム」がプラットフォーム連携開始
2020年10月30日、株式会社ソラコムは、株式会社スマートドライブと、プラットフォーム間連携と協業ソリューションの開発を開始したことを発表しました。 ソラコムは、IoTを実現するために必要となるIo…
医療用画像処理ソフトウェア「Holoeyes MD」や医療VRサービス提供の「Holoeyes」が資金調達
2022年2月17日、Holoeyes株式会社は、株式会社学研ホールディングスが運営する投資プロジェクト「Gakken Capital」から資金調達を実施したことを発表しました。 医療用画像処理ソフト…
船舶の自動運転技術を開発する「エイトノット」が1億円調達
2022年2月15日、株式会社エイトノットは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 船舶の自律航行(自動運転)技術や、環境に配慮したEVロボティックボートによるオンデマンド型水上交通の開…
商用EV車両の製造・販売を行う「EVモーターズ・ジャパン」が2億円調達
2023年2月22日、株式会社EVモーターズ・ジャパンは、合計2億円の資金調達を行うことを決定したことを発表しました。 引受先は、消防車両のリーディングカンパニーの株式会社モリタホールディングスです。…
ゲノム医療情報ベンチャーの「Genomedia」が資金調達
Genomedia株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、住友商事株式会社、シップヘルスケアホールディングス株式会社、Aflac Ventures LLCです。 医療機関、研究機…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集