創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年5月30日歩いて稼ぐ広告バイト「Stchar!(ストチャー!)」が6/4に正式リリース

2022年5月30日、株式会社Wanna technologiesは、「Stchar!(ストチャー!)」を6月4日(土)に正式リリースすることを発表しました。
「Stchar!」は、専用のバックパックに広告動画を再生したiPadを入れ、街を歩くだけで稼ぐことができるサービスです。
人間の目線の高さに広告があるため、既存の屋外広告よりも視認力が高いという特徴があります。
2022年5月現在、渋谷エリアでサービスを展開しています。エリアは順次拡大を予定しています。
—
屋外広告はデジタルマーケティングではリーチできない層にリーチできることから注目が高まっているメディアです。
屋外広告には、デジタルサイネージや、ビジョン広告、工事現場の仮囲いなど様々な種類があります。
これら屋外広告は、一定の場所に一定期間掲示されるため、そこを通る人にくり返し訴求できるという特徴があります。
また、テレビCMや新聞広告などと違い、自分からその広告を読み飛ばしたりすることができず、自然と目に入ってくるという特徴があります。これを強制視認性と呼んでいます。
屋外広告の一種である、電車内に掲示されている交通広告は、目線の高さに近い場所にあるため、強制視認性が高いものとなります。
ほかにも人通りの多い場所に設置された大型のデジタルサイネージを利用した広告はインパクトがあり、SNSで広く拡散されるという事例もあります。
そして「Stchar!」は、ギグワーカーが背負っているバッグに動画広告が掲示されるという新しい屋外広告です。
強制視認性が高いこと、固定された広告よりも広いエリアにリーチできること、同時放映であるためインパクトをもたらすことができることを特徴としています。
今回の正式リリースによりどのように利用がされていくのか注目が必要です。
プロダクトの販売のためにはPRやマーケティングが重要です。「冊子版創業手帳」では、SNSやインターネットを活用したマーケティングのノウハウについて詳しく解説しています。
| カテゴリ | トレンド |
|---|---|
| 関連タグ | iPad OOH広告 Stchar! Wanna technologies ストチャー! バイト リリース 屋外広告 広告 株式会社 正式 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年1月31日、株式会社KOALA Techは、資金調達を実施したことを発表しました。 KOALA Techは、九州大学最先端有機光エレクトロニクス研究センターで実現された、有機半導体レーザーダ…
2020年10月26日、株式会社タイミーは、株式会社Kサポートと業務提携契約を締結したことを発表しました。 タイミーは、空いた時間に働きたい人と、すぐに人手が欲しい店舗・企業をつなぐワーク・シェアリン…
2023年8月29日、株式会社PITTANは、資金調達を実施したことを発表しました。 PITTANは、分析化学の技術をベースに、 “理想の自分”の実現に不可欠なインナーケア活動サポート分析サービスを手…
2025年4月7日、株式会社Fact Baseは、総額14億5000万円の資金調達を発表しました。 Fact Baseは、製造業向け図面管理システム「ズメーン」を提供しています。 図面とあらゆるデータ…
2022年3月2日、株式会社ミツカルは、2,400万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、「Conoris(コノリス)」のβ版の提供を開始したことも併せて発表しました。 「Conoris」…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
