スタートアップ企業向けグロース支援プログラム「RAPID GROWTH PROGRAM」が提供開始

tips

2021年11月11日、株式会社Bloom&Co.は、「RAPID GROWTH PROGRAM」を本格的に提供開始することを発表しました。

「RAPID GROWTH PROGRAM」は、ジャフコグループ株式会社と共同で提供する、スタートアップ企業向けグロース支援プログラムです。

スタートアップのグロースに必要な資金調達と、資金の投資対効果を最大化するための成長戦略の両軸からスタートアップの支援を行うプログラムです。

日本のスタートアップの資金調達金額は、2011年には約820億円だったものが、2020年には約4,600億円となっています。

またファンドの設立数・設立額も増加しており、スタートアップの環境が整ってきている印象があります。

しかし、スタートアップの大きな成長のためには資金調達以外にも必要なことがいくつもあります。

資金があっても最大の効果を発揮できるように使うことができなければ、資金調達が無意味になってしまいます。

起業家自身に事業戦略に関する知見がある場合は自身で戦略を立て、効果的に資金を使い、スタートアップを成長に導いていくことができるかもしれません。

しかし、エンジニア出身の起業家など、事業戦略の知見のない場合は、スタートアップの成長のため外部のリソースを活用することも重要です。

大きなネットワークを持っているアクセラレーターやグロース支援プログラムなどは最適な成長方法をみつけてくれるでしょう。

アクセラレータープログラムなどでは、他企業との協業もメリットです。自社にはないリソースを活用できるため、ビジネスを大きく成長させることもできるでしょう。「冊子版創業手帳」では、協業できる会社を見つけるための一歩として、人脈を作るためのノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ Bloom&Co. RAPID GROWTH PROGRAM グロース支援 ジャフコグループ スタートアップ プログラム 株式会社
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

電子機器の放熱性の課題を解決する新素材「Thermalnite」を開発した「U-MAP」が3億円調達
2020年6月19日、株式会社U-MAPは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 名古屋大学 宇治原研究室(未来材料・システム研究所)の研究成果である繊維状窒化アルミニウム単結晶(「T…
「FIREBUG」と「マネーフォワードケッサイ」が業務提携しマーケティングの資金調達を支援する「BUG PAY」を提供開始
2021年4月15日、株式会社FIREBUGは、マネーフォワードケッサイ株式会社と業務提携し、「BUG PAY」を、4月15日から共同で提供開始することを発表しました。 FIREBUGは、エンタメDX…
企業向けAIソリューション事業や非接触型AI肌測定アプリなどを展開する「AquaAge」が資金調達
2024年8月19日、AquaAge株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は8200万円になりました。 AquaAgeは、企業向けAIソリューション事業や…
植物のゲノム編集の標準技術化に取り組む「グランドグリーン」が5億円調達
2022年4月13日、グランドグリーン株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 グランドグリーンは、あらゆる作物・品種でゲノム編集技術を利用可能にするための標準技術化に取り組ん…
おやつのサブスクリプション・サービス「snaq. me」運営の「スナックミー」が2.6億円調達
2020年9月3日、株式会社スナックミーは、総額約2億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、沖縄県のビール・メーカーであるオリオンビール株式会社とのコラボレーションで開発した、…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集