注目のスタートアップ

営業組織図オートメーションツール「ulu」開発の「moja」が資金調達

company

2022年4月25日、株式会社mojaは、資金調達を実施したことを発表しました。

mojaは、営業組織図オートメーションツール「ulu(ウル)」を開発しています。

組織図作成の自動化と決裁情報を簡単に整理することができる営業向けのクラウドサービスです。

名刺管理サービス「Sansan」との連携や、所定のCSVデータをインポートすることで、自動で特定企業の組織図を作成することができます。

2022年5月にβ版の提供を予定しています。

営業は企業を成功に導くための重要な業務のひとつです。新型コロナウイルス感染症の流行によって従来型の営業が難しくなったことで、一気にデジタル化・オンライン化の動きが活性化しました。

これにより営業における環境は大きく変化しましたが、大企業に営業する際に、決裁者や決裁ルートを把握したり、担当者が決裁者に相談してくれるようなアプローチをしなくてはならないということには変わりありません。

そのため決裁ルートや決裁者を把握したり、ターゲット企業が抱える課題を面で把握するため、営業マンは組織図を作成します。mojaが開発している「ulu」は、この組織図作成を自動化するツールです。

大企業をターゲットとするエンタープライズセールスは、近年SaaS企業において重要な営業であるという認識が高まっています。大企業は抱えている従業員数が多いため、その分SaaSの利用者/アカウントも多くなり、大きな売り上げを生みます。またグループ会社への展開も見込めるため、1社の契約を勝ち取ることができれば売上拡大の大きなチャンスとなるのです。

良いプロダクトやサービスを開発したとしても売れなければ意味がありません。「冊子版創業手帳」では、創業期だからこそ導入したい営業支援ツールについて詳しく解説しています

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ moja ulu ウル 作成 営業 株式会社 決裁 組織図 自動化 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

トータル・ボディケア・ブランド「I‘m La Floria」展開の「Mellia」が資金調達
2020年1月30日、Mellia株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 デリケート・ゾーン・ケアから始まるトータル・ボディケア・ブランド「アイム ラフロリア」を展開しています。 現在は、…
「リウボウ」が「Shima&Co」に出資 シード・テクノロジーを活用したプロテインの商品開発・販売へ
2023年3月24日、株式会社リウボウは、Shima&Co株式会社に出資したことを発表しました。 Shima&Coは、共同創業者であるザック・ベル博士が沖縄科学技術大学院大学で開発した技術である「シー…
食事・運動・体重管理アプリケーション「カロミル」を提供する「ライフログテクノロジー」と「ハウス食品グループ本社」が資本業務提携
2023年3月29日、ライフログテクノロジー株式会社は、ハウス食品グループ本社株式会社と、資本業務提携を締結したことを発表しました。 ライフログテクノロジーは、食事・運動・体重管理アプリケーション「カ…
国際物流プラットフォーム運営の「Willbox」が9,500万円調達
2021年5月17日、Willbox株式会社は、総額9,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 国際物流プラットフォーム「Giho」を運営しています。 貨物サイズが大きく物流自体の専門性が…
「Peaceful Morning」がRPAツール「Power Automate Desktop」の学習教材を無料公開
2021年4月7日、Peaceful Morning株式会社は、Microsoft社によるRPAツール「Power Automate Desktop」のノウハウをまとめた教材を無料公開したことを発表し…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集