毎月アスリートからのメッセージが届く「MONTHLY MSG.」がリリース

tips

株式会社PASUは、「MONTHLY MSG.(マンスリーメッセージ)」をリリースしたことを発表しました。

「MONTHLY MSG.」は、毎月、選手のビデオメッセージがついたオリジナルカレンダーが届くサービスです。第1弾は、J1のアビスパ福岡です。

添付されているQRコードを読み取ることで選手からのビデオメッセージを見ることができます。

メッセージの内容は、その月の抱負や、先月の振り返り、子どもの頃のその月の思い出などで、このサービス限定の内容となっています。

カレンダーは、毎月6種類(3名の選手×2種類)の中からランダムで届きます。試合スケジュールや選手の誕生日などが記載されています。

スマートフォンと動画プラットフォームの普及により、動画は非常に大きなコンテンツとなりました。

特にスマートフォンの普及は大きく、誰でも高解像度の動画の撮影が可能となったため、コミュニケーションの手段としても活用されています。

手軽に動画を撮影できる環境が整ったことで登場したサービスが、有名人などにビデオメッセージを依頼できるサービスです。

特にスポーツチームでは新型コロナウイルスの影響により大幅に収益が減り、新たな収益源の構築とファンとのつながりを強化する取り組みが求められました。そこでビデオメッセージサービスが新たな取り組みのひとつとして注目され、様々なサービスが登場しているのです。

その中でもPASUがリリースした「MONTHLY MSG.」は、ほかのビデオメッセージサービスから大きな差別化を図っていることが特徴的です。

ビデオメッセージサービスはファンひとりに対して特別なメッセージを送るというものですが、その分動画を撮影する選手などに大きな負担がかかります。またほとんどの場合が買い切りのサービスであるため、チーム・選手が継続的にファンとのつながりを強化することに活用することは困難でした。

「MONTHLY MSG.」は、カレンダーに60秒程度の限定のビデオメッセージをつけるというサービスです。これによりチーム・選手の動画撮影にかかる負担を最小限にし、利用料金を低く抑え、ライトなファン層へも訴求しています。

また、サブスクリプションモデルを採用することで継続的にファンとつながることができるサービスとしています。

ファンマーケティングは企業の価値を高めるためにも活用されています。このマーケティングはSNSでの情報発信やコミュニケーションが重要ではありますが、比較的コストがかからない方法であるため、創業期にも実施できるマーケティングのひとつです。「冊子版創業手帳」では、SNSの活用ノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ トレンド
関連タグ MONTHLY MSG. PASU アスリート カレンダー スポーツ チーム ビデオ・メッセージ メッセージ 動画 株式会社 選手
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

フェロトーシスのメカニズムを活用した次世代がん治療薬などを開発する「FerroptoCure」が4.6億円調達
2025年9月19日、株式会社FerroptoCureは、総額4億6000万円の資金調達を発表しました。 FerroptoCureは、酸化ストレスによって引き起こされるフェロトーシスのメカニズムを活用…
ダイヤモンド半導体の社会実装を目指す「大熊ダイヤモンドデバイス」が40億円調達
2024年10月17日、大熊ダイヤモンドデバイス株式会社は、総額約40億円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、助成金を合わせた累計調達額は約67億円となりました。 大熊ダイ…
ヘリ手配オンデマンド・システム運営の「AirX」が1.3億円調達
株式会社AirXは、総額約1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 遊休ヘリと着陸地の独自データベースに基づくヘリ手配オンデマンド・システム「AIROS(エアロス)」の運営や、エアモ…
インフルエンサー・エージェント「アナライズログ」が「東映アニメーション」から資金調達
2019年12月20日、株式会社アナライズログは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、東映アニメーション株式会社です。 アナライズログは、YouTuberなどインフルエンサーのエージェン…
採血のいらない非侵襲血糖値センサー開発の「ライトタッチテクノロジー」が1億円調達
2022年2月4日、ライトタッチテクノロジー株式会社は、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 採血をせずに血糖値測定ができる非侵襲血糖値センサーを開発しています。 ライトタッチテクノロジーは…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集