創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年4月5日出張リラクゼーションサービス「HOGUGU」提供の「HOGUGUテクノロジーズ」が2.6億円調達

2022年4月4日、株式会社HOGUGUテクノロジーズは、総額2億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
HOGUGUテクノロジーズは、出張リラクゼーションサービス「HOGUGU(ホググ)」を提供しています。
スマートフォンから、自宅やホテルなどの滞在先にセラピストをすぐに呼ぶことができるリラクゼーションマッチングサービスです。
2022年3月現在、東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫でサービスを展開しています。
今回の資金は、サービスエリアの拡大、Web予約などの拡張追加、さらなるサービスの認知促進に向けたマーケティングの強化、事業の成長スピードを加速するための体制強化、人材採用に充当されます。
—
国内のリラクゼーションの市場規模は、2018年において約1,200億円となっており、市場は拡大傾向にあります。
リラクゼーション業は簡単な設備で事業をはじめられるため参入が相次いでおり、厚生労働省のデータによると、店舗数についてはコンビニの約2倍にものぼるようです。
リラクゼーション業は業務委託契約・完全歩合制であることが多く、労働者が保護されず労働環境が悪いことが課題となっています。
新型コロナウイルスの影響により店舗型のサービスの需要が減り、訪問型への対応・転換が求められていることもあり、労働環境の改善と新たな働き方を両立できるような仕組みの構築がスタートアップによって進められています。
HOGUGUテクノロジーは、訪問型リラクゼーションサービス「HOGUGU」として、シフトに縛られない働き方や保険の提供などによって、セラピストが安心して働ける環境を構築しています。
新型コロナは多くの企業に影響を与えました。コロナ禍においては、自社を分析し強み・弱みを把握することの重要性が高まっています。「冊子版創業手帳」では、自社の強み・弱みの把握や市場の分析に役立つフレームワークを掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | HOGUGU HOGUGUテクノロジーズ セラピスト ホググ マッサージ マッチング リラクゼーション 出張 株式会社 訪問 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年5月17日、株式会社エネルギーソリューションジャパンは、新サービス「中小企業のSBT申請サポートサービス」を2022年5月27日から開始することを発表しました。 「中小企業のSBT申請サポー…
2023年2月21日、株式会社ネオキャリアは、「GIFTERS(ギフターズ)」を2023年2月21日(火)から提供開始することを発表しました。 「GIFTERS」は、業務上問題なく会話ができるレベルの…
2019年12月12日、株式会社Samurai Swordは、「キャンパスボード」を2019年12月9日にリリースしたことを発表しました。 「キャンパスボード」は、大学生専用の匿名相談アプリです。 相…
2021年7月6日、AOSデータ株式会社は、総額9億円の資金調達を実施したことを発表しました。 クラウドデータ、システムデータ、リーガルデータ、AIデータなどのデータアセットマネジメント事業を展開して…
2023年6月23日、株式会社UPSIDERは、提供する法人カードサービス「UPSIDER」のAndroidアプリをリリースしたことを発表しました。 UPSIDERは、成長企業向けの法人カードサービス…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…