ネット香水専門店「Celes」 音楽をイメージした香水が届く期間限定サービス「Celesミュージック」をスタート

tips

2022年3月8日、株式会社The Fragrance Companyは、新サービス「Celesミュージック」を実施することを発表しました。

The Fragrance Companyは、香水ECサイト「Celes(セレス)」を運営しています。

800種類以上の香水を取り揃えており、15・50・100回プッシュ・フルボトルの4サイズから香水を選ぶことができます。

少量から注文できるため、合わなかった場合や、日常でそれほど使用しないといったシーンにも対応しています。

また、香水の香りを確かめるためのムエット(試香紙)を無料で注文できるため、ネット完結で香水を購入することができます。

「Celes」では、香水の提案型サービス「Celesサジェスト」として、ユーザーに香りを提案するサービスを展開しています。

過去には映画をイメージした香水を届ける「Celesシネマ」を提供していたほか、推しをイメージした香水を届ける「Celes推し香水」を提供しています。

今回の「Celesミュージック」は、800種類以上の香水のなかからあなたの好きな曲のイメージに合った香水をお試しサイズで届けるサービスです。

これまで日本の香水市場の市場規模は非常に小さく、いくらマーケティングに予算をかけても成功しないマーケットであると評されてきました。

実際、日本の香水市場はヨーロッパ各国の1/10程度となっています。一方で、これを拡大の余地があると認識する起業家も多くいます。

近年、日本では柔軟剤を筆頭に“香り”を売りにした商品が増加しています。ここで、なぜ香水が売れずに香りのある柔軟剤が売れるのかという疑問に、香りが控えめであるからという意見があることに気づきます。

マス向けの香水は生産性・原価率などの事情から、合成香料を多量に使用する傾向にあります。これが日本のマーケットにフィットせず、しかし街中などでは香りのきつい香水を嗅ぐ機会があるため、香水への忌避感が募っていたのだと考えられます。

しかし状況は変わってきています。新型コロナウイルス感染症の流行によりおうち時間が増加したことで、部屋で快適に過ごしたいというニーズが高まり、ルームフレグランスなど“香り”のプロダクトが拡大しているのです。

このルームフレグランス、柔軟剤、化粧品などを入り口にして香水に興味を持つ人も増えており、香水ECはそういった人びとの受け皿として機能していると考えられます。

「Celes」は、ユーザーに好みの香水を気軽に見つけてもらえるよう、ムエット(試香紙)や、プロのスタイリストによる香水の提案、「Celes推し香水」などユニークな提案サービスの提供を行っています。

ユニークなサービスを生み出すためには、自社分析・市場分析が必要となります。「冊子版創業手帳」では、自社の強み・弱み、市場の機会・脅威を分析するフレームワークを掲載しています。

カテゴリ トレンド
関連タグ Celes Celesミュージック EC The Fragrance Company セレス フレグランス 株式会社 音楽 香水
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

シニア向けコミュニティ「趣味人倶楽部」運営の「オースタンス」が資金調達
2019年12月20日、株式会社オースタンスは、資金調達を実施したことを発表しました。 日本最大級のシニア向けコミュニティ・サービス「趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)」を運営しています。 匿名性のコミ…
在宅ワーク特化型求人サイト運営の「アイドマ・ホールディングス」と広報PR指南・人材育成の「AGENCY ONE」が業務提携
2021年6月24日、株式会社アイドマ・ホールディングスは、株式会社AGENCY ONEと業務提携契約を締結したことを発表しました。 アイドマ・ホールディングスは、主婦のための在宅ワーク求人サイト「マ…
「デリカフーズホールディングス」が「ベジテック」と資本業務提携 「エア・ウォーター」を割当予定先とする第三者割当による新株式を発行
2023年2月20日、デリカフーズホールディングス株式会社は、株式会社ベジテックとの業務提携、および、エア・ウォーター株式会社を割当予定先とする第三者割当による新株式の発行を決議したことを発表しました…
商業用不動産データ分析基盤の提供などにより不動産業界のDXを推進する「estie」が28億円調達
2024年10月8日、株式会社estieは、総額28億円の資金調達を実施したことを発表しました。 estieは、商業用不動産データ分析基盤「estie マーケット調査」を中心に不動産業界のDXを推進し…
IT運用サービスなど展開の「アイクラフト」が与信管理業務のアウトソーシングサービスなど展開の「リスクモンスター」と資本業務提携
2022年6月20日、アイクラフト株式会社は、リスクモンスター株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 アイクラフトは、情報システム業務をまるごとアウトソーシングできる「iSTAFF…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集