創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年3月8日再エネ・蓄電池のクラウド運用管理プラットフォーム「Tensorプラットフォーム」提供の「Tensor Energy」が7,000万円調達

2022年3月8日、Tensor Energy株式会社は、総額7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
再エネ開発業者と再エネ発電事業者向けの、再エネ・蓄電池のクラウド運用管理プラットフォーム「Tensorプラットフォーム」を提供しています。
FIT・FIP・その他相対契約に対応したアセットデータ管理システム、AIによる発電予測と電力取引市場の予測、オペレーションの自動化などを実現するサービスです。
2023年以降は、再エネのオペレーションの自動化、リスク管理、蓄電システム連携といった機能を順次リリースし、再エネのオーケストレーションプラットフォームへの成長を目指します。
世界中で脱炭素化の取り組みが進み、再生可能エネルギーの開発や導入が進んでいます。
日本においても総発電量に対する再生可能エネルギーの割合は年々高まっており、今後もこの流れは止まることはなく、参入する事業者も増加していくことでしょう。
また、日本の再エネにおいては、水力発電を除くと太陽光発電がもっとも大きな割合を占めており、今後も再エネにおけるメジャーな発電として利用されていくと考えられます。
一方で、再エネ発電所の運転準備や運用は非常に複雑なプロセスから成っているため、統合管理できるシステムが欠かせません。
Tensor Energyは、再エネ・蓄電池のクラウド運用管理プラットフォーム「Tensorプラットフォーム」の提供により、再エネ開発業者や再エネ発電事業者の業務を総合的にサポートすることを目指しています。
Tensor Energy株式会社のコメント
このニュースを受けまして、Tensor Energy株式会社 ファウンダー/共同代表 堀ナナ氏よりコメントが届きました。
・今回の資金調達の目的は何ですか?
再生可能エネルギーの発電予測、電力卸売市場の動向の予測アルゴリズムと、AIの開発のための人材採用、また組織体制の強化を目的としております。
・今後の展望を教えてください。
私達は、再エネ発電所のライフサイクルに沿って、計画、開発フェーズから発電事業者、投資家、需要家を、テクノロジーの面からサポートし、SDGsやRE100への取り組みを加速させ、100年先もその先も持続可能な、エネルギーと地域の未来に貢献して参ります。
・読者へのメッセージをお願いします。
Tensor Energyでは一緒に働く仲間を募集しています。ご興味があれば是非、弊社採用ページからお問い合わせ、ご応募ください。
企業の利益を最大化させるためには、テクノロジーの活用が重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらもご参考ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Tensorプラットフォーム オペレーション 再エネ 再生可能エネルギー 株式会社 発電 管理 蓄電池 資金調達 電力 電力取引 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年1月31日、株式会社SECAI MARCHEは、総額2億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SECAI MARCHEは、東南アジアにおいて生鮮食品を取り扱うBtoB産直E…
2020年12月22日、株式会社コールドクターは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 夜間・休日の往診サービス「コールドクター」を運営しています。 アプリから簡単に予約でき、最短30分…
2020年7月13日、株式会社エーアイセキュリティラボは、資金調達を実施したことを発表しました。 AIによりセキュリティ診断を行う「AI診断」の提供やサイバー・セキュリティ関連のコンサルティングと、S…
2023年3月27日、株式会社EVモーターズ・ジャパンは、資金調達を実施したことを発表しました。 これによりシリーズCラウンドでの資金調達は終了し、全ラウンド合計の資金調達額は総額47.25億円となり…
2021年6月30日、株式会社Chompyは、総額約7億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、2021年6月26日付で社名を株式会社シンから、株式会社Chompyに変更していま…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…