注目のスタートアップ

不動産管理業務のワークシェアリングサービス「COSOJI」展開の「Rsmile」が資金調達

company

2022年3月1日、Rsmile株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

2020年11月9日と2021年8月2日にも資金調達を発表しており、今回の調達により累計調達額は1億6,000万円となります。

不動産業界の管理業務と地域作業者・工務店をマッチングするワークシェアリングサービス「COSOJI(こそーじ)」を運営しています。

マンション・アパート共用部の清掃・草刈り・電球交換・法令点検など、不動産管理における多様なメンテナンスを、登録パートナーに依頼することができるサービスです。

登録、作業依頼、完了報告、決済までがPC・スマホ完結であるため、不動産メンテナンス業務を効率化することができます。

今回の資金は、開発体制・カスタマーサポート・マーケティングの強化、人材採用などに充当されます。

不動産賃貸においては、建物・物件の品質を保つことが入居者の満足度につながるため、メンテナンス業務は重要な業務のひとつとなっています。

しかし不動産管理におけるメンテナンス業務は、共用部の清掃や巡回など短時間の業務ではあるものの、現地に向かうための移動経費が発生するため、実務内容に比べてコストがかかることが不動産管理会社やオーナーにとって課題となっています。

ワークシェアリングサービスは、その地域の登録ユーザーに依頼することで、移動経費が抑えられるだけでなく、依頼の受発注もオンラインで行うため、全体的にコストを抑えることを可能としています。

こういったことから不動産メンテナンスではワークシェアリングの導入が進んでいます。また、オーナーの高齢化なども進展しているため、ワークシェアリングサービスによる不動産のメンテナンス需要は今後も高まっていくと考えられます。

Rsmileの「COSOJI」は、単純なワークシェアリングサービスではなく、発注と管理が統合されたサービスとなっているため、導入する不動産管理会社・オーナーは業務管理においても効率化を実現することができます。

創業期はリソースが足りないケースが多く存在します。そこで活用できるのがアウトソーシングサービスです。「冊子版創業手帳」では、アウトソーシングの導入方法や、外注の活用法について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ COSOJI Rsmile こそーじ マッチング ワーク・シェアリング 不動産 不動産管理 株式会社 清掃 点検 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ブロックチェーン・ネットワーク開発の「ToposWare」が7.5億円調達
2021年1月12日、株式会社ToposWareは、総額7億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ミロク情報サービスです。 高度な情報セキュリティを必要とする行政機…
アフリカ農村部の水問題解決を目指す「Sunda Technology Global」が5,000万円調達
2023年10月27日、株式会社Sunda Technology Globalは、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Sunda Technology Globalは、アフリカ…
クラウド型オンライン・マンション・ギャラリー「ROOV」提供の「スタイルポート」が資金調達
2020年4月28日、株式会社スタイルポートは、資金調達を実施したことを発表しました。 クラウド型オンライン・マンション・ギャラリー「ROOV」を提供しています。 アプリのダウンロードや、アカウントの…
小児医療・母子保健領域における研究開発スタートアップ「Peds3」が1.1億円調達
2024年10月2日、株式会社Peds3は、総額約1億1000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Peds3は、小児医療・母子保健領域における研究開発を行っています。 具体的には、日本におけ…
電子機器の熱問題を解決する新素材を展開する「U-MAP」が7億円調達
2022年12月14日、株式会社U-MAPは、総額約7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 U-MAPは、電子機器の熱問題を解決するため、名古屋大学から生まれた素材であるファイバー状窒化アルミ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集