キュラーズ スティーブ・スポーン|好立地の物件を所有し競合にはできないサービスを追求する

創業手帳
※このインタビュー内容は2023年12月に行われた取材時点のものです。

何をやるかと同じぐらい何をやらないかを決断しよう

近年拡大を続けるトランクルーム市場の中で、約20%のシェアを誇り、業界を率いる立場にあるのがキュラーズです。

ひと口にトランクルームといっても、大きく分けて屋外型と屋内型があり、さまざまな業態があります。キュラーズのトランクルームはビル一棟を丸々使用しているのが大きな特徴。各店舗には常駐スタッフがいて、セキュリティや空調面でも安心でき、24時間利用可能です。

そんなキュラーズの代表取締役、スポーン氏に同社の特徴や戦略、起業家へのアドバイスについて創業手帳代表の大久保がお話を聞いてきました。

スティーブ・スポーン
株式会社キュラーズ 代表取締役
2009年に来日し、屋内型トランクルーム最大手である株式会社キュラーズの代表取締役に就任。 急成長を遂げたトランクルーム市場において、先進的な運営手法で注目を集め、新聞・テレビ等の各種メディアに多数出演。また、米国セルフストレージ団体主催のExpoにて講演を行うなど世界的なトランクルームサービスの普及・促進へ向け精力的に活動を行っている。

インタビュアー 大久保幸世
創業手帳 株式会社 代表取締役
大手ITベンチャー役員で、多くの起業家を見た中で「創業後に困ることが共通している」ことに気づき会社のガイドブック「創業手帳」を考案。現:創業手帳を創業。ユニークなビジネスモデルを成功させた。印刷版は累計200万部、月間のWEB訪問数は起業分野では日本一の100万人を超え、“起業コンシェルジェ“創業手帳アプリの開発や起業無料相談や、内閣府会社設立ワンストップ検討会の常任委員や大学での授業も行っている。毎日創業Tシャツの人としても話題に。 創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください

居住スペースが狭い日本だからこそ生まれるニーズ

大久保:現在は日本に住んでキュラーズの代表取締役を務められていますが、日本に来たきっかけは。

スポーン:キュラーズのCEOという素晴らしい機会をいただいたからです。もともと親が小規模な事業をしていたので、自分にも起業家精神のようなものがありました。

その前に1年間会社に関わってきましたが、CEOという役割は自分にとって初めてだったのでぜひやってみたいと思いましたね。

大久保:キュラーズはどのように創業されたのですか。

スポーン:それまで欧米では広く認知されていたトランクルームのビジネスを日本でも広められないかと、アメリカ人である創業者が会社を立ち上げたのが2001年になります。

大久保:海外だと既にトランクルームは人気があったのですね。

スポーン:そうですね。アメリカ、カナダ、ヨーロッパでも普及しています。

大久保:日本よりも家が広いイメージがあるのに、不思議ですね。

スポーン:日本でトランクルームの需要がある理由は、まさにその居住スペースの狭さにあります。あとクローゼットひと部屋が欲しいというニーズですね。30〜40㎡の部屋に住んでいてプラス2㎡ぐらいのスペースが欲しいという方が多いように思います。

大久保:ユーザーは個人と法人、どちらが多いのですか。

スポーン:80〜90%が個人のお客様ですね。常に家になくても困らない個人の所有物を収納するために使われている方が大半です。

大久保:キュラーズの特徴を教えていただけますか。

スポーンセキュリティカードをかざすだけで入館が可能で、24時間いつでも自由に荷物の出し入れが可能なので、例えば早朝にゴルフに出発する場合は朝早くにキュラーズに寄ってゴルフクラブを取って行くということができます。

ビル一棟丸ごとトランクルーム専用に設計された店舗でスタッフが常駐していますので、空調などの管理や防犯対策についても安心できますし、現地での契約や申し込みなどの手続きも簡単で便利です。

最近は自宅からキュラーズまで荷物の運搬を行うシャトルサービスも始めました。

常にお客様の立場に立ち、トランクルームを利用する上であったら便利なサービスを考えています。

大久保:どんな使用法が多いのですか。

スポーン:さまざまなタイプのお客様がいます。本やCDなどをはじめとするさまざまなユニークなコレクションや季節外れの洋服、スポーツ用品などを保管されている方が多いです。

引越しや海外転勤のために一時的に使用される方もいますし、ずっと長期で使ってくださる方もいます。

物件を購入し長期で所有しているからこそ可能な質とサービスのクオリティ

大久保:自宅の近くにもキュラーズの店舗があるのですが、他のトランクルームと違って場所がいいですよね。

スポーン:はい。主に都市部の立地がいいビル1棟を購入し、長期で所有しています。不動産投資家としての側面もあるということです。

競合の物件と比較していただくと、ビル1棟なので大きいですし、通り沿いでも目立つのでより多くのお客様にアピールすることができます。また、無料で利用できる駐車場など一般的には競合には難しいだろうと思われるサービスを提供することができます。

大久保:土地の運用なんですね。

スポーン長期間投資するという前提でクオリティや特徴をキープしています。

長期で物件を所有・運営しているので、それが強みでもあります。創業してから約20年になりますが、20年にわたって利用してくれているお客様もおり、自宅の延長としてお使いいただける安心感も高く評価頂いています。

大久保:日本では人口減少が大きな問題となっていますが、それはリスクではないのでしょうか?

スポーン:確かに日本全体では人口が減少していますが、東京では違います。世界的にみても日本の都市部は成長を続ける希少性の高い場所だと感じています。

しっかりとした建築基準法があり、海外の都市よりも建築や開発がやりやすいですし、資金調達においての利息も比較的低いので、投資という観点から見るとパーフェクトなのではないでしょうか。

トランクルームビジネスは成長産業

大久保:CEOを務める上で、マネジメントではどういうことを意識されていますか。

スポーンできるだけ現場に出て、現場の社員と一緒にやっていくことを心がけています。細かいところは関わらないというトップの方もいますが、うちは正反対ですね。

現場主義だからこそ意見も出せますし、きちんとした話し合いができます。データも提示し、細かいところまで気を配っているということを社員に見せることも重要だと思っています。

年間プランや戦略をきちんと立てることも重要ですね。会議の前にそういったことをしっかりと用意しておくことで、チームをまとめ、さまざまなことをスムーズに進めることができますから。

大久保:CEOに就任して以来、大変な局面はありましたか。

スポーン:ビジネスとして初期の頃だった、2007年のリーマンショックですかね。その後にコロナ禍も経験したわけですが、こういったことを経験してきてひとついえるのは、トランクルームというビジネスモデルがどんな経済状態下でも成長してきたことです。

コロナ禍では在宅勤務をする人々が増え、家で過ごす時間が増えたことにより外部に物を保管するスペースを求めるニーズが増えました。

コロナ禍が終わり、人々が家を出て外で活動し始めると、今度はスポーツ用品や趣味の道具を保管するスペースが欲しいというニーズが増えたのです。

結果的に経済がどのような状態であっても、トランクルームの需要はあるということが証明されたと感じています。

トランクルーム業界としては、2007年から年に9〜10%ほどの成長を続けています。これからも30年、50年と成長を続ける安定したビジネスだと考えています。

大久保:ビジネスモデルとしては、サブスクリプションと非常に似ていますね。

スポーン:はい。一度使っていただくと、メリットを感じて長期にわたって使っていただくケースが多いので、そういえると思います。日本の都市部の居住スペースは小さいので、何かを収納するというニーズはこれからも変わらずあり続けるでしょう。

例えば、家で自炊するのもいいですが、たまには家の近くのリーズナブルで居心地のいい飲食店で外食することもありますよね。そのお店が行きつけになれば、そこが家の延長のように感じることもあると思います。

トランクルームは居住スペースに物がたくさんある場合に、散らかることやあらゆる制限から解放してくれ、行動にフレキシビリティを与えてくれます。

大久保:スポーンさんもキュラーズを使っていますか。

スポーン:使っていますよ。バイクが好きで、3台あるのでキュラーズにギアやツールを保管しています。(キュラーズ バイクパーキング)

私の住んでいるマンションにはバイクの駐車場がないので、キュラーズがあることで制限から解放され、趣味を追求できているんです。

最近はバイクパーキングを併設した店舗も増えています。

大久保:最後に、読者の方にむけてのメッセージをいただけますか。

スポーン:スタートアップのようなスモールビジネスでは、特に最初の段階ではフォーカスすることの大切さを強調しておきたいですね。

結果を出すためには1つのことに集中することが非常に大事で、あるアイディアをコアにしてそこから気を反らさないようにすること、無駄なことをしないことを意識してください。

「何をするか」と同じぐらい「何をしないか」を決断することが重要です。 

低予算でビジネスをスタートされている方も多いと思いますが、投資家を必要とされている方は、ぜひ皆さんがやろうとしていることを信じてくれるパートナーを見つけて欲しいですね。

例えば「1年半でお金を2倍にする」など、自分のビジネスでは難しいと思われる課題を要求されるようならば、相性がいいとは思えません。

皆さんが考え方が同じ投資家を見つけ、同じ目標にむかって進めるよう願っています。

大久保写真大久保の感想

キュラーズさんはただの倉庫業だと思っていましたが、面白いビジネスモデルです。

普通はPL・費用と売上で戦うものですが、キュラーズが面白いのはBS、つまり不動産に長期投資をしてその値上がりを狙いながらストレージで運用するビジネスということです。短期のPLだけでなく長期のBSで戦う戦略の取り方が見事だと思いました。

なお、過去取材でキュラーズと似た戦略をしている会社があり、それは日本で最も利益率の高いホテル企業であるアパホテルです。ユニークなキャラクターが目立ちますが、実は他とは違う戦略を取っており、まず立地の良い物件を抑え長期投資をし、その土地を活用して完成度の高いサービスを提供するモデルで他社が太刀打ちのできない戦い方をして日本で最も儲かるホテルグループを作り上げました。

業態は違えど「好立地の不動産に投資して場所を活かして勝利のパターンを守って事業を展開する」キュラーズが同じような戦略を取っていることに驚きました。

また外国人であるスティーブさんが日本の東京で長期投資をする、つまり将来性に賭けてくれているのも嬉しいですね。こうした海外から挑戦して日本に投資をする、良いサービスを届ける会社が増えるといいですね。

今後ストレージ、こうした部屋の空間の外部化を支援するサービスは部屋を実質的に広くする効果があります。こうした会社によって「日本の部屋がもっと広くなる」と良いですね。

冊子版創業手帳では、新しい分野を開拓する起業家のインタビューを多数掲載しています。無料で届きますので、web版と合わせてご覧ください。
関連記事
アパグループ 元谷 外志雄|企業三段階成長論
ZenGroup スロヴェイ・ヴィヤチェスラヴ|透明でシンプルな越境ECで日本の商品を世界に届ける
創業手帳別冊版「創業手帳 人気インタビュー」は、注目の若手起業家から著名実業家たちの「価値あるエピソード」が無料で読めます。リアルな成功体験談が今後のビジネスのヒントになるはず。ご活用ください。

(取材協力: 株式会社キュラーズ 代表取締役 スティーブ・スポーン
(編集: 創業手帳編集部)



創業手帳
この記事に関連するタグ
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら
創業時に役立つサービス特集
このカテゴリーでみんなが読んでいる記事
カテゴリーから記事を探す
今すぐ
申し込む
【無料】