注目のスタートアップ

EC基幹システム「ecforce」提供の「SUPER STUDIO」が18億円調達

company

2021年6月9日、株式会社SUPER STUDIOは、総額18億円の資金調達を実施したことを発表しました。

EC基幹システム「ecforce」や、マーケティングからサプライチェーンの構築を運用代行形式で支援する「ecforce teams」を提供しています。

SUPER STUDIOは、自社で複数のD2Cブランドを立ち上げ、その運営によって得た知見を活かし、EC事業者目線で「ecforce」を開発しています。

様々なマーケティング戦略を実現するための多彩な機能や、外部システムと連携できる豊富なAPI、ビジネスの立ち上げからグロースまでの支援などを特徴としています。

経済産業省が2020年7月に発表した「令和元年度電子商取引に関する市場調査」によると、BtoC-ECの市場規模は19.4兆円(前年比7.65%増)、BtoB-ECの市場規模は353.0兆円(前年比2.5%
増)と拡大しています。

また、EC化率(すべての商取引金額に対する電子商取引市場規模の割合)も、BtoC-ECで6.76%(前年比0.54 ポイント増)、BtoB-ECで31.7%(前年比1.5ポイント増)と増加傾向にあります。

サブスクリプションサービスやD2Cといった新たなビジネスモデルはすでに定着し、多くの企業がどのように売るのかを競い合っている状況にあります。

D2Cでは、ECが非常に重要な役割を果たすため、基幹システムとなるECカートシステムの選定が重要です。

ECサイトに導入し新たな顧客体験を提供できるサービスがつぎつぎと誕生しています。ECサイトを自社で構築することは、ブランディングの面でも有効かもしれません。「冊子版創業手帳」では、創業期におけるECサイトの導入について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ EC ecforce ecforce teams ECプラットフォーム SUPER STUDIO 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「learningBOX」と「チェンジ」が共同でeラーニング教材における新サービス「KaWaL診断 × learningBOX」の提供を開始
2023年6月16日、learningBOX株式会社と株式会社チェンジは、eラーニング教材における新サービス「KaWaL診断 × learningBOX」の提供を開始したことを発表しました。 lear…
量子インターネット実現を目的とした量子中継器・量子通信システム・関連技術の開発に取り組む「LQUOM」が資金調達
2023年1月31日、LQUOM株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 LQUOMは、量子インターネットの実現に必須となる量子中継器や、量子通信システム、関連技術の開発を行っています。 開…
太陽光発電システムの第三者所有サービス「シェアでんき」と大容量・高出力蓄電池「Tesla Powerwall」をパッケージ提供するサブスクプランが開始
2021年11月9日、株式会社シェアリングエネルギーは、「シェアでんき」と「Tesla Powerwall」をパッケージ提供する新サービスを発売することを発表しました。 シェアリングエネルギーは、太陽…
SaaS事業者向け組み込み型iPaaS「Anyflow Embed」を提供する「Anyflow」がクラウドPOSレジの「スマレジ」と資本業務提携
2022年12月8日、Anyflow株式会社は、株式会社スマレジと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 Anyflowは、SaaS事業者向け組み込み型iPaaS(API連携プラットフォーム…
「ユームテクノロジージャパン」が産業用ロボットのオンデマンド特別教育サービスを3月から提供開始
2022年2月21日、ユームテクノロジージャパン株式会社は、2022年3月から、産業用ロボットの特別教育サービスをオンデマンドで提供を開始することを発表しました。 ユームテクノロジージャパンは、オンラ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集