スタートアップ向けコンテスト「Startup Switch 2021」が開催 7/15〆切

subsidy

ソニーグループ株式会社、京セラ株式会社、DIC株式会社、株式会社LIXILは、「Startup Switch 2021」の開催を発表しました。

「Startup Switch 2021」は、スタートアップや起業予定の個人を対象としたコンテストです。

独創的なアイデアやテクノロジーを活用して持続可能な社会創出を目指すスタートアップ/起業予定の個人を募集します。

賞は、グランプリ・準グランプリ(ソニー賞)、コラボレーション企業賞(京セラ賞、DIC賞、LIXIL賞)の5つが用意されています。

受賞者は、賞金のほか、スタートアップの創出と事業運営を支援するプログラム「Sony Startup Acceleration Program(SSAP)」などの支援が受けられます。

応募資格

下記の要件をすべて満たす者。
・法人・個人(チーム)共通
 ・SSAPが提供する事業開発支援プログラムに参加できること
 ・SSAPからの出資検討ができること
 ・コラボレーション企業に対して、審査に必要な書類が開示可能であること
 ・指定の参加規約に同意すること
・法人の場合
 ・応募時点で、設立5年以内であること/日本法人であること
・個人(チーム)の場合
 ・1年以内の起業を考えていること
 ・応募時点で、18歳以上であること
 ・日本国在住であること

・グランプリ(ソニー賞):賞金100万円、副賞SSAP(約3カ月間)
・準グランプリ(ソニー賞):賞金10万円、副賞SSAPによる出資検討(上限1,000万円)
・京セラ賞:賞金100万円、副賞パネルディスカッション「異種格闘技戦’21」の視聴権
・DIC賞:賞金30万円
・LIXIL賞:賞金100万円

応募方法

・「フリーハンドシート」(必須):公式サイトからダウンロードできる、「フリーハンドシート」に事業アイデアを記入して提出
・「エントリーシート」(必須):事業アイデアをSSAPが提供する事業化支援Webアプリ「StartDash」でエントリーシートにまとめて提出
・「その他補足資料」(任意):事業計画書や、PRビデオなど、事業アイデアを伝えるための資料を任意で提出

応募期間

・2021年6月1日(火)~7月15日(木)

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ DIC LIXIL Startup Switch 2021 コンテスト スタートアップ ソニー 京セラ 起業
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

7/8開催予定のピッチコンテスト「IVS2022 LAUNCHPAD NAHA」 出場企業募集中 4/22〆切
2022年3月22日、IVS株式会社は、2022年7月8日に開催予定のピッチコンテスト「IVS2022 LAUNCHPAD NAHA」の出場企業の募集を発表しました。 出場企業の応募の締め切りは、20…
【8/22締切】「第24回Japan Venture Awards」有望なベンチャー起業家を表彰
2024年7月10日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「第24回Japan Venture Awards」の開催を発表し、応募受付を開始しました。 「Japan Venture Awards(JV…
【最大300万円支援】三菱UFJ技術育成財団「研究開発助成金」
三菱UFJ技術育成財団「研究開発助成金」のご案内です。 技術指向型の中小企業の新技術、新製品等の研究開発に対する助成金です。 応募資格者 原則として設立後もしくは創業後または新規事業進出後5年以内の中…
「Tokyo ものづくり Movement-未来のものづくりベンチャー発掘コンテスト2024-」
「Tokyo ものづくり Movement-未来のものづくりベンチャー発掘コンテスト2024-」のご案内です。 このプログラムは、アイデアはあるものの、製品化・事業化のためのノウハウや資金に課題のある…
【3/15開催】「リスタート・アントレプレナー支援事業(TOKYO Re:STARTER)」成果報告会
東京都は、今年度の「リスタート・アントレプレナー支援事業」の成果報告会の開始を発表しました。 「リスタート・アントレプレナー支援事業」は、起業に関する困難な経験を糧に再度起業を目指す起業家を支援するア…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集