スタートアップ向けコンテスト「Startup Switch 2021」が開催 7/15〆切

subsidy

ソニーグループ株式会社、京セラ株式会社、DIC株式会社、株式会社LIXILは、「Startup Switch 2021」の開催を発表しました。

「Startup Switch 2021」は、スタートアップや起業予定の個人を対象としたコンテストです。

独創的なアイデアやテクノロジーを活用して持続可能な社会創出を目指すスタートアップ/起業予定の個人を募集します。

賞は、グランプリ・準グランプリ(ソニー賞)、コラボレーション企業賞(京セラ賞、DIC賞、LIXIL賞)の5つが用意されています。

受賞者は、賞金のほか、スタートアップの創出と事業運営を支援するプログラム「Sony Startup Acceleration Program(SSAP)」などの支援が受けられます。

応募資格

下記の要件をすべて満たす者。
・法人・個人(チーム)共通
 ・SSAPが提供する事業開発支援プログラムに参加できること
 ・SSAPからの出資検討ができること
 ・コラボレーション企業に対して、審査に必要な書類が開示可能であること
 ・指定の参加規約に同意すること
・法人の場合
 ・応募時点で、設立5年以内であること/日本法人であること
・個人(チーム)の場合
 ・1年以内の起業を考えていること
 ・応募時点で、18歳以上であること
 ・日本国在住であること

・グランプリ(ソニー賞):賞金100万円、副賞SSAP(約3カ月間)
・準グランプリ(ソニー賞):賞金10万円、副賞SSAPによる出資検討(上限1,000万円)
・京セラ賞:賞金100万円、副賞パネルディスカッション「異種格闘技戦’21」の視聴権
・DIC賞:賞金30万円
・LIXIL賞:賞金100万円

応募方法

・「フリーハンドシート」(必須):公式サイトからダウンロードできる、「フリーハンドシート」に事業アイデアを記入して提出
・「エントリーシート」(必須):事業アイデアをSSAPが提供する事業化支援Webアプリ「StartDash」でエントリーシートにまとめて提出
・「その他補足資料」(任意):事業計画書や、PRビデオなど、事業アイデアを伝えるための資料を任意で提出

応募期間

・2021年6月1日(火)~7月15日(木)

カテゴリ 公募
関連タグ DIC LIXIL Startup Switch 2021 コンテスト スタートアップ ソニー 京セラ 起業
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

第34回ピッチイベント「UPGRADE with TOKYO」 テーマは「家庭と仕事の両立を目指す女性向けの再就職支援サービス」
東京都による「UPGRADE with TOKYO」第34回ピッチイベントが開催されます。 東京都は、スタートアップによる都政課題解決に向けた製品等のピッチや、行政機関、VCや企業等との交流の場を創出…
【10/9締切】「TCIC Ideation Program 2025」コンテンツ産業での事業化を支援
「TCIC Ideation Program 2025」のご案内です。 東京都は、コンテンツ関連産業に特化したインキュベーション施設「東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC)」を運営し、コ…
【東京都】「若手・女性リーダー応援プログラム助成事業」都内商店街での若手・女性の開業を支援(最大844万円)
「若手・女性リーダー応援プログラム助成事業」のご案内です。 都内商店街で、新たに店舗を開業しようとする方を支援することで、商店街の活性化を図ります。店舗の工事費等、経費の一部を助成することで、開業初期…
デジタルツインIoTソリューションシステム「no-miz」を提供する「ゼロワン」が資金調達
2025年3月28日、株式会社ゼロワンは、資金調達を発表しました。 ゼロワンは、デジタルツインIoTソリューションシステム「no-miz(ノウミツ)」や、3Dスキャン事業を展開しています。 「no-m…
「hypex」がVCのJAFCO投資先向けに「スタートアップ採用広報支援VC連携プラン」を提供開始
2021年8月23日、株式会社hypexは、ジャフコグループ株式会社と、JAFCO支援先のスタートアップを対象とした採用広報支援において連携することを発表しました。 スタートアップの成功のためには、限…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集