「Securitize」のデジタル証券発行・管理プラットフォームと「SBI」のデジタル・ウォレット・ソリューションが統合

tips

2020年12月18日、Securitize Japan株式会社と、SBIデジタルアセットホールディングス株式会社は、Securitizeのデジタル証券発行・管理プラットフォーム、SBIの投資家向けウォレット、カストディ・ソリューション「sbiwallet」を統合し、日本市場向けにワンストップで提供するためパートナーシップを締結したことを発表しました。

Securitizeのデジタル証券プラットフォームは、デジタル証券(セキュリティ・トークン)の発行者が効率的かつコンプライアンスに準拠した方法で、販売・発行・管理するための多くの機能を備えています。

SBIデジタルアセットホールディングスの「sbiwallet」は、最先端のマルチパーティ計算(MPC)ウォレット・ソリューションです。

日本では、2020年5月の改正金融商品取引法(金商法)により、STO(セキュリティ・トークン・オファリング、セキュリティ・トークン発行による資金調達)が本格的に始まります。

STOは、株式・債券などの上場取引や、クラウドファンディングに次ぐ新たな資金調達手法として注目されています。

メリットとしては、安全性の高さや、24時間可能な取引・即時決済、コスト削減、所有権の分割などが挙げられています。

スタートアップ企業が、グローバルな市場から少額投資を募れるため、大きく普及する可能性があります。今後も注視が必要な市場です。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるための方法や、クラウドファンディングを成功させるためのノウハウなどを紹介しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ sbiwallet SBIデジタルアセットホールディングス Securitize Securitize Japan STO ウォレット ソリューション デジタル パートナーシップ プラットフォーム 株式会社 管理 統合 証券
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
合同会社と株式会社の違いサムネイル
合同会社とは?株式会社との違い、メリット・デメリットをわかりやすく比較
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

デジタル・クリエイティブ・スタジオ「Sun Asterisk」が出資・支援先のスタートアップの公募を開始
2020年3月25日、株式会社Sun Asteriskは、シード〜アーリー・ステージを対象としたスタートアップの募集を開始したことを発表しました。 Sun Asteriskは、2020年3月現在、国内…
暗号資産とモノの取引市場の実現を目指す「日本暗号資産市場」が資金調達
2020年2月13日、日本暗号資産市場株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 暗号資産とモノの取引市場の実現を目指しています。 2020年2月に法人としての古物商許可が下り、古物商としての…
「スマート家族信託」などを提供する「トリニティ・テクノロジー」が「ブロードマインド」と業務提携
2023年6月1日、トリニティ・テクノロジー株式会社は、ブロードマインド株式会社と、業務提携を締結したことを発表しました。 トリニティ・テクノロジーは、家族信託サービス「スマート家族信託」、家族信託・…
AIスマートカメラ「SiNGRAY」シリーズなどを手がける「HMS」が3億円調達
2024年4月2日、HMS株式会社は、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 HMSは、AIスマートカメラ「SiNGRAY」シリーズや、AI画像処理プラットフォーム「SiNGRAY NET…
独自技術「環境移送技術」により海の見える化に取り組む「イノカ」が「リバネス」と資本業務提携
2023年4月28日、株式会社イノカは、株式会社リバネスと、資本業務提携を締結したことを発表しました。 イノカは、任意の海洋環境をモデル化し、ラボでの環境解析を可能にする独自の技術コンセプト「環境移送…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集