太陽光発電投資ファンドの「ゼック」とドイツのVPP事業者「in.power」の合併会社「ZECPOWER」が始動

tips

2020年12月4日、株式会社ゼックは、in.power GmbHとの合併で今年新たに設立した株式会社ZECPOWERが始動したことを発表しました。

ゼックは、太陽光発電投資ファンド事業を展開しています。

in.powerは、10年以上前からVPP(仮想発電所)の構想を事業化し、現在も約1.3GWの再エネ電力ポートフォリオを有して欧州卸電力取引所への直接販売などを行っています。

今回の合併会社であるZECPOWERは、発電側のアグリゲーターとして日本国内に分散するFIP電源をとりまとめて市場取引を行うサービスなどを提供していきます。

太陽光発電では、再生可能エネルギーの普及促進のため、売電から10年間は政府が定めた所定の金額で買い取る固定価格買取制度(FIT制度)というものがありました。

現在では再生可能エネルギーの割合が増えたこと、またそれに伴い、再エネ賦課金の負担額が増加したことにより、FIT制度の見直しや廃止も検討されています。

そして、新たな制度として、2020年度からFIP制度が導入されるされることも決定しています。

FIP(Feed-in-Premium)制度は、再生可能エネルギーの売電時に、基準価格と市場価格の差額をプレミアム額として交付する制度です。

この制度が開始されることにより、FIT制度では免除されていた市場取引を行わなくてはならなくなりました。

これにより再生可能エネルギー発電事業者は、FIT制度の時とは別の運用が求められることになります。

起業ではオフィス、電気、インターネットなど様々な契約が必要となります。なるべくコストを抑えたいと考えるのが起業家です。しかし、環境・社会・ガバナンスに関するサスティナブルな取組みを行っている企業に投資するESG投資が注目されていることもあり、コストだけではなく中長期的な面を考慮するのもよいでしょう。「冊子版創業手帳」では、オフィス契約の際の注意点などについて詳しく解説しています。

カテゴリ トレンド
関連タグ in.power VPP ZECPOWER ゼック ゼックパワー ドイツ ファンド 仮想発電所 合併会社 太陽光発電 投資 株式会社
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「ペイトナー 請求書」「ペイトナー ファクタリング」を提供する「ペイトナー」が「三井住友信託銀行」から資金調達
2023年5月30日、ペイトナー株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、三井住友信託銀行株式会社です。 ペイトナーは、請求書の回収・電子化・振込を自動化する「ペイトナー 請求書」…
Honda発スタートアップ「Ashirase」 視覚障害者向け靴装着型IoTデバイス/ナビゲーションアプリを開発中
株式会社Ashiraseは、靴装着型IoTデバイス及びナビゲーションアプリを開発しています。 Ashiraseは、本田技研工業株式会社(Honda)の新事業創出プログラム「IGNITION」発の第1号…
アシスタント機能や見守り機能がついた高齢者向け決済サービスを提供する「KAERU」が1.3億円調達
2024年8月8日、KAERU株式会社は、総額1億3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 KAERUは、主に高齢者を対象とした、アシスタント機能・見守り機能付きのチャージ式プリペイドカー…
越境ECの小物輸入貨物のワンストップソリューションを展開する「エスポリア」が5.22億円調達
2023年10月11日、株式会社エスポリアは、総額5億2,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 エスポリアは、越境ECビジネスをサポートするため、輸入業、輸出業、倉庫業を展開しています。…
植物由来有用成分の微生物発酵生産プロセスを開発する「ファーメランタ」が2億円調達
2023年6月14日、ファーメランタ株式会社は、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ファーメランタは、植物由来有用成分の微生物発酵生産プロセスの開発などを手がけています。 合成生物学を…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集