注目のスタートアップ

民間学童保育事業を展開する「ウィズダムアカデミー」が2.35億円調達

company

2020年7月6日、株式会社ウィズダムアカデミーは、総額2億3,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。

“学べるアフター・スクールをテーマに、民間学童保育・幼児保育事業を展開しています。

幼児から小学生までを対象に、学校や習い事、自宅への送迎や、食事や高水準の習い事の提供、宿題のサポート、能力向上カリキュラム、英語学習などを提供しています。

今回の資金は、民間学童保育運営事業のための設備投資・システム投資・事業開発・人材拡充・企業体制の強化などに充当されます。

厚生労働省の報告では、2019年4月時点で、待機児童数は16,772人で前年比3,123人の減少となっています。

また、「子育て安心プラン」では、令和2年度末までに、待機児童解消を図り、女性の就業率8割に対応できるよう、32万人分の保育の受け皿を確保するために支援しています。

対して学童保育は、2019年5月時点で、待機児童数は18,261人で前年比982人の増加となっています。施設の数が25,881カ所で前年比553カ所増加していることを考えると、間に合っていないことがわかります。

多様な働き方の実現のためには、このような学童保育での待機児童数もなくしていかなくてはなりません。

民間学童保育は、待機児童の課題を解決するだけでなく、同時に教育も提供することができます。そのため、これからのさらなる成長が見込まれています。

起業家になれば、子育てと両立できる職場を自分でつくることもできます。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「創業手帳woman」では、女性起業家が使える補助金や制度の解説、女性起業家のインタビューを掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ ウィズダムアカデミー 学童保育 幼児保育 教育 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

オンラインアシスタントサービス「フジ子さん」を運営する「フジア」が4.65億円調達
2022年10月18日、フジア株式会社は、総額4億6,500万円の資金調達を実施しました。 直近では、2022年8月2日に、総額3.35億円の資金調達を発表しています。 フジアは、オンラインアシスタン…
AIで最適な旅行先を提案「AVA Travel」のβ版リリース 運営元が4,000万円調達
2019年8月8日、AVA Intelligence株式会社は、4,000万円超の資金調達を実施したことを発表しました。 また、AIがユーザーの性格や条件などをもとに旅行先を提案するサービス「AVA …
シニアの生活の困りごとを解決するサービス「まごころサポート」を展開する「MIKAWAYA21」が資金調達
2022年6月30日、MIKAWAYA21株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、サントリーウエルネス株式会社と、TBSイノベーション・パートナーズ合同会社です。 MIKAWAY…
「ヘルステック研究所」が体温・症状などの健康観察を行うアプリ管理システム「らくらく健康観察」をリリース
2020年8月8日、株式会社ヘルステック研究所は、「らくらく健康観察」を開発し、リリースしたことを発表しました。 「らくらく健康観察」は、エッセンシャル・ワーカー、学生・児童向けに、体温・症状などの健…
関西電力が設立した新会社の「Yaala」 育児休業を活用した産後家族向け滞在サービス事業を開始
2022年6月6日、Yaala株式会社は、子育て支援事業を開始したことを発表しました。 Yaalaは、関西電力グループの事業領域拡大などを目的とした「かんでん起業チャレンジ制度」(社内ベンチャー制度)…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集