注目のスタートアップ

「VMK」が資金調達 学生無料のコワーキング・スペース「Voltage」を6/1にオープン

company

2020年6月23日、株式会社VMKは、銀行融資とクラウドファンディングにより資金調達を実施したことを発表しました。

また、「Voltage」を2020年6月1日(月)にオープンしたことを発表しました。

「Voltage」は、学生専用の無料コワーキング・スペースです。

立地は京都の河原町今出川にあり、京都大学や同志社大学など、全11大学から15分以内にアクセスが可能となっています。

京都商工会議所などと連携し、アイデア段階から本格的な起業まで、包括的な支援を行います。

また、企業や社会人を招いたイベントの開催や、イベント会場としての提供も行います。

VMKは、「Voltage」を創るため、京都の大学生を中心に3月に創業した企業です。

起業は経済成長にとって重要なものです。1人あたりのGDP向上に企業活動率が影響しているとの報告もあります。しかし日本の起業活動率他国に比べ低い数値となっています。

また、これからの社会を支えていく若い世代の起業は、若い世代の多様な働き方を広げていくだけでなく、マクロ的な観点からも持続的な経済成長にとって重要です。

中小企業庁がまとめている「中小企業白書」によると、起業家において39歳以下が占める割合は年々減少傾向にありますが、起業希望者における在学中に起業を希望する学生の割合と、起業準備者全体における在学中に起業準備を行っている学生の割合は、ともに増加しています。

そのため、学生向けの起業支援として、アクセラレーター・プログラムなど民間企業によるものや、地方自治体によるものなど、様々なものが行われています。

今後さらに学生起業が増えていく、また学生の起業率を増やしていくためにも、学生の起業を支援する取組みやビジネスは需要が高まっていくのではないでしょうか。

起業には様々な手続きがつきものです。シリーズ発行累計150万部を突破した「冊子版創業手帳」は、起業家や専門家の生の声をもとに、起業の際につまづきやすいポイントを厳選し、起業ノウハウとしてまとめています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ VMK Voltage コワーキング・スペース 学生 支援 株式会社 無料 資金調達 起業
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

家具・家電のレンタル・サブスクサービス「CLAS」を運営する「クラス」が19.4億円調達
2024年1月24日、株式会社クラスは、総額19億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 クラスは、家具・家電のレンタル・サブスクサービス「CLAS(クラス)」、法人向けのオフィス構築…
「ノストライフ」が従業員のパフォーマンス向上を実現するポジティブヘルスに軸足を置いた「オンライン相談室」をリリース
2023年1月31日、ノストライフ株式会社は、「オンライン相談室」のサービスをリリースすることを発表しました。 「オンライン相談室」は、すべての従業員を対象とするポピュレーションアプローチにより、ポジ…
ライブコマース事業を展開する「Cellest」が資金調達
2023年7月19日、株式会社Cellestは、資金調達を実施したことを発表しました。 Cellestは、ライブコマーサーの育成・サポート、ライブ配信のプランニング、ライブコマース事業を新規に立ち上げ…
遠隔肌解析サービス「SISI LAB」とパーソナルケアD2Cブランドを展開する「SISI」が資金調達
2022年6月21日、株式会社SISIは、資金調達を実施したことを発表しました。 SISIは、遠隔肌解析サービス「SISI LAB」を基軸としたスキンケアをはじめとするパーソナルケアプロダクトを展開し…
女性のためのコーディングブートキャンプを運営する「Ms.Engineer」が資金調達
2023年3月23日、Ms.Engineer株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 Ms.Engineerは、女性のためのコーディングブートキャンプ「Ms.Engineer(ミズエンジニア…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集