猫IoTトイレ開発の「ハチたま」が「ACプラザ苅谷動物病院」と保護猫カフェの「ネコリパブリック」と提携

tips

株式会社ハチたまは、株式会社ACプラザ苅谷動物病院 葛西橋通り病院と、株式会社ネコリパブリックと提携したことを発表しました。

ハチたまは、世界初の猫IoTトイレ「TOLETTA(トレッタ)」を開発しています。

猫の死因トップである「慢性腎疾患/慢性腎不全」の初期症状をモニタリングする、猫専用のヘルスケアIoTサービスです。

ACプラザ苅谷動物病院 葛西橋通り病院は、キャット・フレンドリー・クリニック認定病院です。

ネコリパブリックは、全国で保護ねこカフェを7店舗を運営しています。

3社は協同し「すべてのねこの健康と長生きをめざす」プロジェクトを推進していきます。

また、ねこヘルスケアIoTトイレ「TOLETTA」と動物病院を繋ぐ「ねこヘルスケアプラットフォーム」の協同開発を行います。

【インタビューはこちら】株式会社ハチたま 代表取締役 堀宏治氏インタビュー
「ペットが幸せになる事業なら、なんでも挑戦する」世界初のIoTねこトイレ「TOLLETA(トレッタ)」開発までの道のり
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ IoT 健康事業 提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

養豚経営管理システム「Porker」提供の「Eco-Pork」が6億円調達
2022年4月22日、株式会社Eco-Porkは、総額約6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Eco-Porkは、養豚経営管理システム「Porker」を開発・提供しています。 AI・ICT・…
【7月12日】起業家むけ「気になるニュースまとめ」
7月12日に出たニュースの中で、起業家が気になるニュースをまとめました 中小機構がスタートアップ支援のDNXベンチャーに40億出資 中小機構が米シリコンバレーと東京に拠点を置くベンチャーキャピタルのD…
中古計測器・測定器のマーケットプレイス「Ekuipp」の運営元が資金調達
平成30年10月31日、Anyble株式会社は、資本業務提携を締結したことを発表しました。 提携先は、株式会社浜屋と、浜屋のグループ会社の株式会社ユーズドネットです。 Anybleは、主に中古計測器・…
ディープラーニングの「LeapMind」が11.5億円調達!
平成29年10月23日、LeapMind株式会社は、総額11億5000万円の資金調達の実施を発表しました。 ディープラーニング技術を活用したシステムソリューションを企業向けに提供しています。 システム…
AI・IoTを活用し製造業のDXを推進する「コズム」が資金調達
2025年3月6日、株式会社コズムは、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は2.4億円となりました。 コズムは、各企業の課題やニーズに応じた最適なデジタルソリューシ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集