FinTechベンチャーの「Tranzax」が「城南信用金庫」と業務提携契約を締結

tips

平成30年5月1日、Tranzax株式会社は、城南信用金庫と業務提携契約を締結したことを発表しました。

Tranzaxは、電子記録債権(電子債権)を活用した独自のサービスを提供するFinTechベンチャーです。

支払期日前に資金化できるサービス「サプライチェーンファイナンス」や、受注時点からの債権担保融資を可能にするサービス「POファイナンス」を提供しています。

今回の業務提携により、城南信用金庫は、「POファイナンス」の第一号金融機関となりました。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ Fintech 提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「アミューズ」がグローバル教育事業の「GLOBAL EDUCATIONAL PARTNERS」と資本業務提携
2018年11月14日、株式会社アミューズは、株式会社GLOBAL EDUCATIONAL PARTNERSとの資本業務提携に関して基本合意を締結したことを発表しました。 GLOBAL EDUCATI…
福利厚生アウトソーシングの「イーウェル」と「SOMPOリスケアマネジメント」が業務提携
平成29年12月25日、株式会社イーウェルと、SOMPOリスケアマネジメント株式会社は、健康分野における業務提携に係る基本合意書を締結したことを発表しました。 企業・健康保険組合などを取り巻く課題の解…
家計簿プリカ「B/43(ビーヨンサン)」を提供する「スマートバンク」が11.5億円調達
2024年4月24日、株式会社スマートバンクは、デットファイナンスにより総額11億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 スマートバンクは、家計簿プリカ「B/43(ビーヨンサン)」を提…
「Makuake」が「福岡市」と連携 海外スタートアップの日本市場進出などを支援
株式会社マクアケと福岡市と共同で、海外スタートアップの日本市場進出とクラウドファンディングを支援していくと発表しました。 福岡市は既存スキームを活用して、日本市場への進出の相談のあったスタートアップに…
Fintech企業の短期的な運転資金ニーズに応える「GMOあおぞら立替払い」がリリース
2021年6月28日、GMOあおぞらネット銀行株式会社は、「GMOあおぞら立替払い」を2021年6月28日からサービス開始したことを発表しました。 「GMOあおぞら立替払い」は、前払いや後払いなどの事…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集