「第12回ウーマンズビジネスグランプリ2023in品川」2023年2月19日開催

subsidy

品川区立武蔵小山創業支援センターは、「第12回ウーマンズビジネスグランプリ2023in品川」の開催について発表しました。

「第12回ウーマンズビジネスグランプリ2023in品川」は、起業家・起業を目指す女性向けビジネスプランコンテストです。

対象者
1. 概ね1年以内に起業予定の女性
2. 起業後、概ね5年以内の女性
3. 個人・法人設立予定者の場合は自身(申請者)が代表を務めること

審査基準
1. 事業の内容を明確にイメージできるか
2. 世の中に“あったら良い”と感じさせるか
3. 目標数値や資金計画、運営体制などに無理がないか
4. 将来的に成長・展開していく可能性を感じられるか
5. 継続的に収益を上げることが可能か
6. 競争相手・競合との優位性が感じられるか
7. 起業家としての魅力
8. 地域性を活かしたプランになっているか。また、品川区の産業活性化に寄与するか

賞品
・グランプリ(1名):賞状・副賞30万円
・優秀賞(1名):賞状・副賞10万円
・地域貢献賞(1名):賞状・副賞10万円
・企業賞(複数あり):賞状・副賞
・オーディエンス賞(1名):賞状

ファイナル出場者への支援
・ファイナル後の個別のコンサルティング(一定期間)
・品川区立武蔵小山創業支援センター内コワーキングオフィスやショップなど新規募集への推薦
・品川区の継続的な支援(区内インキュベーションオフィスへの推薦、商店街出店イベント特典、アクセラレーションプログラムへの推薦など)

エントリー期間
・2022年 9月3日(土)~11月30日(水)18時締切

ファイナル日時
・2023年2月19日(日) 13時30分~17時15分

女性の社会進出、新たな働き方の推進、キャリア形成意識の向上などにより、女性の起業家・経営者が増加しています。

これは、女性の社会進出に伴い、女性ならではの視点を活かしたビジネスが増加したことや、女性の課題を解決するためのビジネスのニーズが高まったことが理由であると考えられます。

また、現状では労働者として働いてきた女性は妊娠・出産をきっかけに労働市場から撤退してしまうことになりますが、これまで築き上げてきたキャリアを活かすひとつの方法としても起業が注目されています。

起業の成功率を上げるには、しっかりとした準備をしたり、自治体などの支援を活用したりすることが重要です。

ビジネスプランコンテストは、客観的に自身のビジネスプランを評価してもらえる機会であると同時に、賞金やその他の支援を受けられる場でもあります。

受賞できればビジネスプランに自信を持つことができますし、もし受賞できなかったとしても、ビジネスプランをブラッシュアップすることができます。

シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」には、女性起業家に特化した「創業手帳woman」もあります。女性起業家の方々のインタビューや、女性起業家だからこそ使える助成金など、役立つノウハウを掲載しています。

カテゴリ 公募
関連タグ コンテスト ビジネス ビジネスプランコンテスト 品川区 大会 女性 武蔵小山創業支援センター 起業家
詳細はこちら

★第12回ウーマンズビジネスグランプリ2023in品川エントリー受付(プラン名、プラン概要、事業開始時期の記入をお願いいたします)

創業手帳woman
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【2024年2月18日開催】「第13回ウーマンズビジネスグランプリ2024in品川」
「第12回ウーマンズビジネスグランプリ2023in品川」のご案内です。 起業家と起業を目指す女性向けビジネスプランコンテストです。品川区・品川区立武蔵小山創業支援センターなどが主催しています。 概要 …
株式会社Kanatta 井口恵|女性のドローンパイロット・宇宙業界で活躍する女性のコミュニティ事業で注目の企業
女性のドローンパイロットのコミュニティ事業、宇宙業界で活躍する女性のコミュニティ事業で注目されているのが、井口恵さんが2016年6月に創業した株式会社Kanattaです。 女性の社会進出が随分と進んで…
【3/14開催】「社会課題解決ビジネス創出シンポジウム in Tokyo」
「社会課題解決ビジネス創出シンポジウム in Tokyo」のご案内です。 インパクトスタートアップやゼブラ企業の活躍に注目が集まる昨今、より課題に近い地域において社会課題解決を目指す企業を支援する動き…
株式会社プチボヤージュ 柳澤 由香 | 人と環境に優しい、エシカルな社会を目指すライフスタイルブランドで注目の企業
人と環境に優しい、エシカル(環境保全や地域・社会への考慮)な社会を目指すライフスタイルブランド「&ethical®(アンドエシカル®)」で注目の企業なのが、柳澤 由香さんが2014年に…
女性IT人材向け転職サービス「WAKE Career」などを展開する「bgrass」が1.25億円調達
2025年8月19日、bgrass株式会社は、総額1億2500万円の資金調達を発表しました。 bgrassは、女性IT人材向け転職サービス「WAKE Career」、女性IT人材向けフリーランス・副業…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集