7/8開催予定のピッチコンテスト「IVS2022 LAUNCHPAD NAHA」 出場企業募集中 4/22〆切

subsidy

2022年3月22日、IVS株式会社は、2022年7月8日に開催予定のピッチコンテスト「IVS2022 LAUNCHPAD NAHA」の出場企業の募集を発表しました。

出場企業の応募の締め切りは、2022年4月22日(金)です。

「IVS2022 LAUNCHPAD NAHA」は、完全招待制の経営者カンファレンス「IVS」内のメインコンテンツである6分間のピッチコンテストです。

2022年の「IVS」は、沖縄県那覇市で過去最大規模での開催を予定しています。開催期間は7月6日(水)~8日(金)となっています。

ピッチイベントとは、スタートアップやベンチャー企業がアイデアや技術を短時間でプレゼンする場です。目的としては、投資家にアピールするため、協業できる企業を探すため、知名度を上げるためなど様々です。

また、知名度のあるピッチイベントは、大きな成長が見込まれるスタートアップが登壇するため、今後の市場の動向を伺い知ることもできます。そのためピッチイベントは、登壇するスタートアップにとっても、見る側としても重要な場なのです。

一方で、新型コロナウイルス感染症の流行によりオフラインイベントが少なくなってしまいました。オンラインイベントは気軽に参加できるというメリットがありますが、予期せぬ出会いや深い交流ができないというデメリットがあります。偶然性(セレンディピティ)から生まれるアイデアは多いため、オフラインイベントはその意味でも重要な場です。

今回の「IVS2022 LAUNCHPAD NAHA」は、「IVS」では2年ぶりとなるオフラインイベントで、さらに過去最大規模での開催となります。貴重な機会を逃さないようにしたいですね。

新たなビジネスは、他企業との連携により生まれる場合があります。「冊子版創業手帳」では、人脈を作るためのノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 公募
関連タグ IVS IVS2022 LAUNCHPAD NAHA LAUNCHPAD カンファレンス スタートアップ ピッチ・イベント ピッチ・コンテスト 投資家 株式会社 経営者 起業家
詳細はこちら

史上最大規模【#IVS2022 LAUNCHPAD NAHA】応募締切まで後1ヶ月!~豪華審査員も続々決定~

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

B2C事業者のDXを支援する「UPBOND」が資金調達
2021年10月26日、株式会社UPBONDは、資金調達を実施したことを発表しました ノーコードのCRMツール「UPBOND Communication」、CIAMツール「UPBOND Identit…
プロeスポーツチーム「Sengoku Gaming」を運営する「戦国」が総合広告代理店の「大広九州」と資本業務提携
2023年4月6日、株式会社戦国は、株式会社大広九州と資本業務提携を行ったことを発表しました。 戦国は、福岡天神「esports Challenger’s Park」をホームスタジアムとして活動するプ…
薬局や訪問看護などを展開する「GOOD AID」が「JR東日本スタートアップ」と資本業務提携
2021年5月26日、GOOD AID株式会社は、JR東日本スタートアップ株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 GOOD AIDは、調剤薬局「おだいじに薬局」や、零売薬局チェーン「…
真贋鑑定サービス「フェイクバスターズ」運営の「IVA」がスニーカーマーケットプレイス「UP」を運営する台湾企業「電貓科技(CYBER CAT)」と業務提携
2023年6月2日、IVA株式会社は、電貓科技股份有限公司(英語名:CYBER CAT INC. 本社:台湾台北)と業務提携契約を締結したことを発表しました。 IVAは、真贋鑑定サービス「フェイクバス…
GHG排出量算定・開示・削減を支援するソリューション「zeroboard」を提供する「ゼロボード」が資金調達
2023年3月24日、株式会社ゼロボードは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、2023年3月23日にシリーズA総額で約25億円の資金調達が完了したことを発表しました。 ゼロボードは、GHG…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集