Honda発スタートアップ「Ashirase」 視覚障害者向け靴装着型IoTデバイス/ナビゲーションアプリを開発中

tips

株式会社Ashiraseは、靴装着型IoTデバイス及びナビゲーションアプリを開発しています。

Ashiraseは、本田技研工業株式会社(Honda)の新事業創出プログラム「IGNITION」発の第1号スタートアップとして設立されました。

靴に装着することでユーザーの動作情報を得るIoTデバイスと、その得たデータを活用しユーザーの誘導情報を生成するナビゲーションシステムを開発しています。

靴に取りつけたIoTデバイスは誘導情報をもとに振動することにより、目的の場所までの距離感や角度などをユーザーに伝え、視覚障害者の歩行を支援します。

このシステムは、視覚障害者が単独歩行を行う際、音声案内では周囲の重要な情報を聞き逃してしまうことや、安全確認とルート確認の手間といった課題を解決するものです。

政府のデータによると日本には視覚障害者は約30万人存在するとされていますが、全盲ではない視覚障害を抱える者であるロービジョン者を含めると約164万人いるとの推定値が日本眼科医会により2009年に公開されています。

このような視覚障害者が外出する場合、盲導犬やガイドヘルパーを頼ることとなりますが、日本には盲導犬が約1,000頭ほどしかおらず、またその数は減り続けています。

ガイドヘルパーについても自治体ごとの利用制限が設けられているため、自由な外出はできないという現状があります。

そのため、テクノロジーによる視覚障害者支援のニーズがあり、音声による支援を行うウェアラブルデバイスや、スマートフォンに道案内情報を送る道に埋め込まれたビーコンなど、様々なものが登場しています。

社会課題をビジネスで解決するには多くの困難がつきまといますが、意義のある大きな取組みです。「冊子版創業手帳」では、様々な起業家のインタビューを掲載しています。先人がどのように困難を乗り越えてきたかを知ることは、ビジネスの成長につながるはずです。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ Ashirase Honda IoT ウェアラブル・デバイス スタートアップ デバイス 本田技研工業 株式会社 視覚障害 開発 障害者
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

広告費分割・後払いサービスを提供する「バンカブル」がマーケティング分析ツールを提供する「サイカ」と業務提携
2022年6月23日、株式会社デジタルホールディングスは、グループ企業の株式会社バンカブルが、株式会社サイカと業務提携契約を締結したことを発表しました。 バンカブルは、広告費分割・後払い(BNPL)サ…
建設業向け3Dスキャンアプリ「Scanat」提供の「nat」が8,000万円調達
2022年4月6日、nat株式会社は、総額約8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 natは、建設業向け3Dスキャンアプリ「Scanat」を提供しています。 iPhone/iPadに搭…
オルタナティブ投資プラットフォーム「LUCA」を展開する「LUCAジャパン」が1.8億円調達
2023年9月6日、LUCAジャパン株式会社は、総額約1億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 LUCAジャパンは、オンラインでのオルタナティブ投資管理を可能とするデジタルプラットフ…
法律専門書や資料を横断的に検索・閲覧できる「LEGAL LIBRARY」正式版がリリース
2019年12月9日、株式会社Legal Technologyは、「LEGAL LIBRARY(リーガルライブラリー)」の正式版をリリースしたことを発表しました。 「LEGAL LIBRARY」は、信…
AI・Web3技術を土台としたVTuberプロジェクト「IZUMO」を手がける「AnotherBall」が3億円調達
2023年5月17日、AnotherBall株式会社は、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 AnotherBallは、AI・Web3時代のVTuberプロジェクト「IZUMO」を手が…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集