創業時に役立つサービス特集
-
弥生会計で経理業務を効率化!「弥生」が選ばれる理由とは?
-
創業期の販路拡大に活用したいリースとは?
-
開業時の集客方法まとめ!SNSなどで使えるユニークなアイデア・宣伝方法も紹介
-
効果的な店舗(飲食店・美容室など)のSNS集客の方法・事例とおすすめツールは?
-
中小企業の8割が法的トラブルに悩んでいる。「事業者のミカタ」で弁護士のサポートを
-
法人口座開設は難しい?審査のポイントと住信SBIネット銀行法人口座の魅力とは
注目インタビュー記事
-
グラアティア 竹内 恵子・新垣 道子|シェフのシェア!?女性2人起業でシリコンバレーへ。シェフとユーザーを結ぶ「グリーンダイニング」
-
サイゼリヤ元社長 堀埜 一成|失敗しても自分が辞めればいい。そう思ったら社長業を心から楽しめた
-
Omise 長谷川 潤|タイ発のFintechベンチャーに学ぶ、多国籍経営のポイント
-
minitts 中村 朱美|コロナで2店舗を閉店。助成金・給付金・家賃補助をフルに活用した、生き残り策とその決断プロセスとは?【中村氏連載その1】
-
pluszero 小代義行|第4世代AIの開発で日本を元気に!GDP世界No.1を目指すための取り組みに迫る
-
ジェイタマズ 小池 桃太郎|商談獲得ツール「OPTEMO」でWeb上での顧客と企業の関係性を最適化
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年7月17日 解説入り「Gunosy」創業者の福島氏がブロックチェーン技術の「LayerX」をMBO
2019年7月12日、株式会社Gunosyは、子会社である株式会社LayerXを、創業者の福島良典氏にマネジメント・バイ・アウト(MBO)で事業譲渡することを発表しました。
また、AnyPay株式会社も福島氏にMBOの手法で全株式を譲渡すると発表しました。
福島氏はグノシーの取締役から退任し、特別技術顧問に就任します。
LayerXは、Gunosyと、AnyPaによるジョイント・ベンチャーです。
ブロックチェーン関連の技術コンサルティングや、ブロックチェーン・サービスの開発、実証研究などを展開しています。
経営陣によるMBO。環境変化ということもありますが、方向性や将来性見通しが変わる場合、MBOで独立というパターンも増えてきそうですね。
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年11月26日、株式会社NOW ROOMは、総額約4億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ウィークリー/マンスリーマンション・2年以上の家具家電付き賃貸プラットフォーム「N…
2023年8月10日、渋谷ブレンドグリーンエナジー株式会社は、5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 渋谷ブレンドグリーンエナジーは、カーボンクレジット売買プラットフォーム「日本カーボ…
2024年7月4日、アンドエル株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、会員制予防ケアサービス「AndL Doc」と、法人向けオンライン診療サービス「AndL Work」をリリースした…
2025年9月25日、株式会社xxxxneseは、総額1億5000万円の資金調達を発表しました。 xxxxneseは、貿易型越境取引をデジタル化し、越境販売において困難とされる中国市場で、販売者のリス…
2021年6月8日、株式会社SmartHRは、総額約156億円の資金調達を実施したことを発表しました。 クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を提供しています。 雇用契約や、入社手続き、年末調整など…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース