創業時に役立つサービス特集
-
起業家が法人カードを早めに作っておくメリットは大きい。なぜ作っておくべきなのか?
-
マネーフォワード クラウド会社設立で、面倒な手続きがカンタンに
-
サービス業向けホームページマーケティングの始め方。戦略・考え方や打ち手の一覧
-
創業や起業時におすすめのバーチャルオフィスとは
-
物流業界で注目を集める倉庫シェアリングサービス
-
ビジネスを加速させるために必要な法人向けパソコン!必要な要件や選び方のポイント
注目インタビュー記事
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年7月17日 解説入り「Gunosy」創業者の福島氏がブロックチェーン技術の「LayerX」をMBO
2019年7月12日、株式会社Gunosyは、子会社である株式会社LayerXを、創業者の福島良典氏にマネジメント・バイ・アウト(MBO)で事業譲渡することを発表しました。
また、AnyPay株式会社も福島氏にMBOの手法で全株式を譲渡すると発表しました。
福島氏はグノシーの取締役から退任し、特別技術顧問に就任します。
LayerXは、Gunosyと、AnyPaによるジョイント・ベンチャーです。
ブロックチェーン関連の技術コンサルティングや、ブロックチェーン・サービスの開発、実証研究などを展開しています。
経営陣によるMBO。環境変化ということもありますが、方向性や将来性見通しが変わる場合、MBOで独立というパターンも増えてきそうですね。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年7月3日、株式会社パワーエックスは、総額19億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 パワーエックスは、大型蓄電池の製造・販売、EVチャージステーションのサービス展開、電気運…
2022年5月24日、PagerDuty(本社:サンフランシスコ)は、ジャパン・クラウド・コンピューティング株式会社との戦略的パートナーシップ契約を締結し、日本での事業展開を拡大することを発表しました…
2024年8月27日、株式会社recriは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 recriは、チケットのサブスクサービス「チケットのサブスクrecri」を運営しています。 ユーザーの好…
2025年3月28日、株式会社ドライバーテクノロジーズは、総額5億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ドライバーテクノロジーズは、物流・輸送事業者向けに、テクノロジーを活用した保有車…
2022年2月10日、株式会社リーバーは、資金調達を実施したことを発表しました。 医療相談アプリ「LEBER(リーバー)」を運営しています。 24時間365日スマートフォンから医師に相談できるサービス…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース