創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年6月26日株式会社Heywalk 石原郁也|U29世代のキャリア教育および地方創生事業が注目の企業
U29世代のキャリア教育および地方創生の事業展開で注目なのが、石原郁也さんが2023年2月に創業した株式会社Heywalkです。
新しい働き方、生活スタイルが定着し出し、地方の魅力が再認識されるようになりました。
地方への移住者の増加、地方での起業や事業開発も以前に増して活発化し、それぞれの幸せ、周囲の幸せを追求しながら地域と共に生きる、そんな選択をする方も増えてきています。
若者の間でもそうした意識は高まりを見せています。
近年よく取り沙汰されますが、「自分の居場所がない」「自信が持てない」「生きづらい」といった悩みを抱えている若者も多い中、地域での活動にかかわりを持つことで、自信をつけたり居場所を開拓したりできる機会を創り出す方も見られるようになりました。
地域にとっても、若い人材が積極的に入り込んで地域内で活動し、地域の魅力を創り、発信してくれることは地域創生に繋がります。
過疎化が進み、自治体消滅が危惧される地域も多い今、こうした動きが活発化することで日本全体の底上げにも繋がる可能性があります。
この動きを加速させ、より多くの自治体や地域と若者が結びつき、新しい魅力を創出し、誰もが幸せである世界を築こうと活動を始めたある起業家に、今注目が集まっています。
株式会社Heywalkの石原郁也さんに、事業の特徴や今後の課題についてお話をお聞きしました。
・このプロダクトの特徴は何ですか?
●コミュニティ事業
U29世代のキャリア教育事業を行っております。
起業や就職はあくまで手段で、自己実現に向かえる環境を作っています。
●フリーコンサルタントのマッチング事業
フリーのコンサルタントと案件のマッチングを行っております。
外資コンサルで働いていた先輩からの受託事業です。
●地方創生事業
前職の経験や人脈から色々な自治体から問い合わせをいただいております。
若者のキャリアがメインとなります。
・どういう方にこのサービスを使ってほしいですか?
特にU29でやりたいことがある人を中心に使ってもらいたいです。
また、地方創生事業においては、若者のキャリアに関して課題のある自治体様に使って頂けたら嬉しいです。
・このサービスの解決する社会課題はなんですか?
U29の生き辛さを解消できると思っています。
・創業期に大変だったことは何でしょう?またどうやって乗り越えましたか?
とにかくわからないことだらけで、そこが一番大変でした。
知り合いの経営者に相談して税理士を友達価格にしてもらったり、周りの人にたくさん助けられました。
・どういう会社、サービスに今後していきたいですか?
縁ある人の幸福度の最大化をミッションとして掲げています。
関わってくれた人が、今より少しでも良い状況になってくれればと思っています。
・今の課題はなんですか?
売上が安定しないことです。
・読者にメッセージをお願いします。
学歴も無し
人脈も無し
スキルも経験もないところから、4年かかって起業しました。
起業と聞くとハードルは高いかもしれませんが思いを持ってやっていると本当に多くの人が助けてくれました。ぜひやりたいことがある人はチャレンジしてみてください。
会社名 | 株式会社Heywalk |
---|---|
代表者名 | 石原郁也(いしはら いくや) |
創業年 | 2023年2月 |
事業内容 | U29世代のキャリア教育および地方創生事業 |
サービス名 | コミュニティ事業 フリーコンサルタントマッチング事業 地方創生事業 |
所在地 | 104-0061 東京都中央区銀座 |
代表者プロフィール | 広島出身 国家資格キャリアコンサルタント 神奈川工科大学 中退 ビジネス・ブレークスルー大学編入、卒業 過去 現在 |
カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Heywalk U29 キャリア 地方創生 石原郁也 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
温泉レコメンドサービス事業の展開で注目されるのが、西岡貴史さんが2021年2月に創業した株式会社たびふぁんです。 2020年3月末時点での温泉地数(宿泊施設のある場所)は、全国で2971カ所あります。…
ウエルインベストメント株式会社は、株式会社ELternalへの出資を決定したことを発表しました。 この出資は、学校法人早稲田大学と2018年10月29日に締結された提携契約に基づいて組成された「早稲田…
2022年12月20日、株式会社NOTEは、シナジーマーケティング株式会社と、資本提携契約を締結したことを発表しました。 NOTEは、歴史的建築物の活用を起点に、その土地の文化資産を尊重したエリアマネ…
2023年8月17日、株式会社ナラティブ・ガイドは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ジョイプランニングです。 ナラティブ・ガイドは、医療従事者を必要とする法人への採用・定着支…
2019年4月1日、株式会社ジモティーは、株式会社WaCreationとの協業を発表しました。 この協業により、地域の情報サイト「ジモティー」を使った地域コミュニティー活性化の実証実験を2019年4月…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…