注目のスタートアップ

新規航空路線の就航を目指す地域航空スタートアップ「ジェイキャスエアウェイズ」が4億円調達

company

2025年11月6日、株式会社ジェイキャスエアウェイズは、総額4億円の資金調達を発表しました。

今回の資金調達により、累計調達額は10.5億円となりました。

ジェイキャスエアウェイズは、新規航空路線の就航を目指す地域航空スタートアップです。

関西国際空港と富山空港・米子空港を結ぶ新規路線の開設に向け、2026年秋の運航開始を目指して準備を進めています。

今回調達した資金は、機材リース、システム開発、人材採用などに活用します。


日本国内には90を超える空港があり、地域ごとに航空アクセスが可能です。一方で、地方空港は利用者減少や経営悪化といった課題を抱えており、持続的な発展に向けた施策が求められています。

また、空港は地域の玄関口であり、その利便性や魅力は観光振興に直結します。観光を通じた地方創生が注目されるなか、空港の発展に向けた取り組みにも関心が高まっています。

ジェイキャスエアウェイズは、新規路線の就航を通じて地域に直接的な人流を創出し、空港を起点とした地方創生を目指します。就航にあたっては地域の交通事業者や観光事業者と連携し、二次交通のシームレス化や「食・体験・宿泊」を一体化したエリア開発を共創することで、利便性向上と経済活性化を図る予定です。

当初は関西国際空港を拠点に、富山線と米子線の2路線で運行を開始し、段階的にネットワークを拡大していく計画です。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ JCAS ジェイキャスエアウェイズ スタートアップ 交通 地域 地域活性化 地域航空 地域航空スタートアップ 地方創生 富山空港 株式会社 米子空港 航空 航空会社 観光 資金調達 関西国際空港
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ウェルネス産業向けの会員管理・予約・決済SaaS提供の「hacomono」が20億円調達
2022年3月2日、株式会社hacomonoは、総額20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 フィットネスクラブ・公共運動施設・スクールなどウェルネス産業向けの会員管理・予約・決済システム「h…
再生可能エネルギーファンドを運営する「Zエナジー」がプロジェクトファイナンスによる資金調達を実施
2022年9月21日、Zエナジー株式会社は、同社を無限責任組合員とするカーボンニュートラルファンド1号投資事業有限責任組合を通じ、株式会社三菱UFJ銀行より、プロジェクトファイナンス契約に基づく借入を…
株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」運営の「日本クラウドキャピタル」が資金調達
2021年5月12日、株式会社日本クラウドキャピタルは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、加賀電子株式会社です。 日本クラウドキャピタルは、株式投資型クラウドファンディング「FUNDI…
住宅建築の施工改善クラウド「QualiZ」を提供する「NEXT STAGE」が2億円調達
2023年4月3日、株式会社NEXT STAGEは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 NEXT STAGEは、ヒンシツアナリティクスクラウド「QualiZ(クオリツ)」を提供してい…
脳波測定デバイスによる睡眠状態可視化サービス「InSomnograf」提供の「S’UIMIN」が5億円調達
2021年12月20日、株式会社S’UIMINは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 睡眠状態を高精度で可視化するサービス「InSomnograf」を提供しています。 脳波を測定できる…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集