注目のスタートアップ

商用EV導入のワンストップサービスを手がける「eMotion Fleet」が資金調達

company

2025年9月3日、eMotion Fleet株式会社は、資金調達を発表しました。

引受先は、寺田倉庫株式会社です。

eMotion Fleetは、商用EV導入のワンストップサービスを手がけています。

事業者・自治体の商用EVフリートの計画・導入・運用を支援し、商用EVの稼働率向上、運用コスト削減、CO2削減に貢献しています。

今回の資金調達を通じ、商用EVの導入支援やエネルギーマネジメントを統合したシステム(FMS/EMS)の開発・普及を推進します。


SDGsの推進に伴い、世界中で電気自動車(EV)へのシフトが進んでいます。企業においても、環境対策の一環として車両のEVシフトが進められています。

業務用車両のEV化は、脱炭素化を後押しするだけでなく、燃料費削減やメンテナンスコスト低減などの経済的メリットも期待できます。

こうした流れのなかで、eMotion Fleetは商用EV導入のワンストップサービスを手がけています。

企業におけるEV導入では複数台の車両を導入するケースが多いため、それを管理・制御するシステムの構築も必要です。このデジタル技術を活用しEVを群れとして捉えて管理・制御する考え方をEVフリートと呼びます。

eMotion FleetはEVフリートの導入戦略から、効率的なEVフリート管理の実現まで、商用EVの導入と運用をワンストップで支援しています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB eMotion Fleet EMS EV EVフリート SDGs エネルギーマネジメント クルマ ワンストップ 交通事業者 商用EV 商用車 寺田倉庫 導入 導入支援 株式会社 業務用車両 港湾 物流 省エネ 社用車 空港 自動車 自治体 資金調達 電気自動車
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

プロバイオティック医薬品を開発する旭川医科大学発ベンチャー「カムイファーマ」が6.5億円調達
2022年7月26日、カムイファーマ株式会社は、総額6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 カムイファーマは、旭川医科大学とサッポロホールディングス株式会社から「プロバイオティクス…
AI技術を活かしたソリューションを提供する「パルシベイト」が2000万円調達
2025年1月30日、株式会社パルシベイトは、2000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 パルシベイトは、生成AIを含むAI技術を活用した実用的なソリューションを設計・開発するほか、コンサル…
難治性がんの治療薬・新型コロナウイルスワクチン研究開発の「ユナイテッド・イミュニティ」が5億円調達
2021年9月7日、ユナイテッド・イミュニティ株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 独自のナノ粒子型免疫デリバリーシステム(プルランナノゲル)を活用した免疫活性化の基盤技術…
温浴施設向けDXツール「habitat」とトレーナーサウナ事業を展開する「Habitat」に「ユナイテッド」が出資
2024年4月30日、ユナイテッド株式会社は、Habitat株式会社に出資したことを発表しました。 Habitatは、温浴施設向けDXツール「habitat」とトレーラーサウナ事業を展開しています。 …
オンライン完結型紛争解決(ODR)サービス「Teuchi」展開の「ミドルマン」が5,000万円調達
2021年8月23日、ミドルマン株式会社は、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、法律関連の書籍を多く出版する新日本法規出版株式会社です。 ミドルマンは、オンライン完結…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集